カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2015年2月 > 2ページ目

教室ブログ 2015年2月 2ページ目

岐阜で一番最初の『フラメンコ』教室♪

1424264852745.jpg

アンディーナです。今日はとーーっても寒いです(´;ω;`)

さて、タイトルの通り、
石川敬子フラメンコ教室が岐阜に最初に出来たフラメンコ教室でした。

石川先生がいらした時から開校し、15年以上の月日が経ちます。

当時は私は助手でして、月4回のレッスンのうち3回は助手が担当講師。月1回は石川先生、田中先生も岐阜にレッスンに一緒に行ってました。(現在も月1回は田中先生は岐阜教室に行かれてます!)

岐阜教室へは現在もですが、日帰りで戻ってきてからも本部でレッスンをしていましたので、カンテレッスンのある田中先生を残して、石川先生とお先に失礼しますというパターン!!!

石川先生は猫とお酒と冗談が大好きな先生だったのですが、岐阜教室のレッスンを終えて出るときは決まって、【ご無礼します!】[→](岐阜弁でお先に失礼しますと同じ意味)と意気揚々と言ってたのを思い出します。

年に1回の忘年会の時だけ岐阜泊なのですが、岐阜という土地柄なのか、たまたまウチの岐阜教室の生徒さんだからなのか、「おもてなし」がとっても上手で、こちらに気を遣わせない心地よい時間を過ごさせて下さいました!!(もちろん今もです♪)

そんな岐阜教室の生徒さんの事を、石川先生は愛を込めて【岐阜ちゃん♪】と呼ぶようになったのです。

(しつこいですが、今もです(^^)v)

開校からスタジオを何度か変わりましたが、現在は『プリムローズ』さんで、毎週土曜に、講師に植松知子(アウローラ)がレッスンを担当しています。

プリムローズは、1階がバーバーズカフェがあり、無料駐車場、託児所も完備されています。

女性にやさしい施設なんです♪

当教室は3階にあるスタジオでレッスンしています。スタジオ内にはパウダールーム、ロッカーもあり、気持ちよーくレッスン出来る環境が整っています!

2月末までのホームページリニューアル入会キャンペーンは岐阜教室でも実施中\(^o^)/

まずはお気軽にお問い合わせ下さいね♪

※写真はプリムローズさんと【岐阜ちゃん】のレッスン風景です!

ごきげんよう\(^o^)/


泣いてますか?

泣いてますか?

ごきげんよう、アンディーナです。

今日のスマホ天気予報は雨マークが出ていたので、珍しく折り畳み傘をカバンに忍ばせましたが、雨は降るのでしょうか?

さて、ストレスの多い現代社会ですが、皆様は自分のストレス解消法ってありますか?

私の解消法は、

①温泉でのんびり(実際は行く時間が無いので、スーパー銭湯でも可(笑))

②大自然に身を置く(これも実際は行く時間がないので、世界遺産のDVD鑑賞で可(笑)特に自然遺産)

③Familia MontoyaのCDをボーッと聴く

の3つです。

先週の火曜日ロスヒターノスの後に行きつけのスーパー銭湯へ大好きな仲間と行き、腹の底から笑いっぱなしで、心身共にリフレッユしました。

ところが、こないだの日曜に今までに感じた事がないくらいの疲労感(゜ロ゜) ま、まさかのリフレッシュにもリバウンドがあるのか(?_?)

とにかく立っているだけでも辛いしんどさ………(ToT)

 昨日も何だかスッキリせず、身体が重い状態でした。そして夕方にスタジオに行き、ちょっとしたきっかけで感情のコントロールが効かなく【泣いた】のです。

そしてその後、自習をした時にビックリするほど身体が軽くなり、夜の男子クラスの時は絶好調な感じになりました。

一夜明け、今日の朝、レッスンに向かう電車の中で何で昨日は急に身体が楽になったんやろう?と考えていて、

そう言えば【泣いた=涙を流した】後やったなぁと………

(゜ロ゜)ま、まさか

【泣いた】から? いつものようにポチっとしましたら、またしても驚きの結果が!!!!

以下 抜粋しました。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

涙を流すことによって緊張やストレスに関係する交感神経から、副交感神経へとスイッチが切り替わり、脳が緊張やストレスから解き放たれてリラックス状態になり、心のデトックスにつながり、自律神経が整います。

自律神経のバランスが整うと、血流促進や良質な睡眠が得られます。人は寝ている間に、成長ホルモンが分泌され、傷ついた細胞の修復や脂肪の代謝が行われます。良質な睡眠はホルモンの分泌促進につながるので す。

逆に、自律神経が乱れると睡眠不足になりがちです。睡眠が不足すると、食欲促進ホルモンのグレリンが増加し、どか食いに走りやすくなってしまいます。自律神経が整い、良質な睡眠を取ることで、どか食い防止にもつながります。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ウヒョー(゜ロ゜)全てが当てはまる!

ここ最近、グッスリ寝ているのに朝起きたらめっちゃ疲れていて何でだろう?と思っていたのです。。。。

身体も頭もフル回転で、冷静に考えたら常に【緊張】しっぱなし、おまけに弱音を吐くのが嫌いで、思い込みが強い私は全然リラックス出来ておらず、とうとう身体が悲鳴を上げたのか!!!!…………………


'名探偵コナン'を読んでも泣いてしまう、感動しぃの私ですが、そう言えばここのところ【感動の涙】を流してないなぁと気付きました。

人間のカラダって、本当に良く出来てるなと思います。そして、私の弱点はストレスに鈍感なところだと初めて自覚しました(^^)v

もう少し力を抜いて……だね♪

長らく【涙】を流していない方、
是非【泣いて】心のデトックスしてみて下さいね♪

※ 注意::『情感の涙』しか効果はないそうです。詳しく知りたい方はポチっとして調べてみて下さいね♪

※写真は 
Virgen de la Esperanza(聖母エスペランサ)
沢山いるVirgenの中でもとびきりのGuapaがエスペランサ!

エスペランサはいつも慈悲の涙を流しているのです。

お美しい!やっぱり常に【涙を流す】からなのか(゜ロ゜)







菜の花 O(≧∇≦)O

菜の花 O(≧∇≦)O

アンディーナです\(^-^)/

さて、タイトルの『菜の花』

今、旬の真っ最中!!!!の

あの『菜の花』です。

アンディーナの大好物の1つです。

食べている時に一番幸せを感じる食いしん坊な私ですが、菜の花を食べると、あーもうすぐ春がやってくるなぁ(*^O^*) と、

ポカポカの陽射しを寒い冬に感じさせてくれるとこも大好きな理由です。

そして、いつもの通り『菜の花』でスマホをポチっとしましたら、またもや、へーーー(゜ロ゜)という事がわかりました。

『菜の花』はアブラナ科に属していて、そのお仲間には、

【ブロッコリー、カリフラワー、チンゲン菜、白菜】などがあるそうなのですが……

ぜーーーんぶ私の大好物なのです!!!!!

好きな食べ物にも統一感があるとは……
我ながら、ブレないねぇ( ̄ー ̄)とほくそ笑みました♪

気になる栄養価は、な、何と!ビタミンCはホウレン草の3倍以上、β-カロテンはピーマンの5倍あるという、栄養価の優れた花野菜で、カリウムや鉄分などのミネラルも他の野菜より多く含む そうです!!!!

美味しいだけでなく、栄養価も高いとは、何て出来た子なんだぁ(ToT)と感激!!!!

皆様も『菜の花』で春を感じて下さいね♪

ごきげんよう(*^ー^)ノ♪




LED

150216LED_4.jpg

2015年2月16日 忍ケ丘(本部)教室の電灯のLED変換工事が進んでおります。


イベリアフラメンコ衣装展示会

イベリアフラメンコ衣装展示会

こんにちは!アンディーナです。

今日はイベリアさんの展示会に行って来まして、とってもいいお買い物が出来ました(σ≧▽≦)σ

まずはスペイン製の衣装(ワンピース)を超破格値段でゲット。

私には珍しい柄物(^-^)

3月の特別ライブで披露しようと思っています!

そして、フラメンコシューズですが、私が今まで履いたことのない『ブレリア』というメーカーのものを購入しました。

履き心地抜群で、デザインも豊富♪

気になる音色はコンパネが無かったのでちゃんとした音は確認出来てませんが、フロアで試した感じでは良さげな感じq(^-^q)

私は新作のベージュ茶のレースを施しているシューズを購入しました!
4月入荷予定(^^)待ち遠しい♪♪

展示会だから安いのかな、スペイン製で、カラーで凝ったデザインであの値段はお買い得でした。

このシューズが合えば、次回の展示会でも絶対買おうと思います(*´∀`)♪

そして、今日は舞踊団でNo1のGuapa(別嬪)のマリアこと大倉伸子もスペイン製の衣装をゲットしました。

本人は絶対選ばないという衣装を、アンディーナが見立てました。日本にはない、色、柄、【新生マリア】の誕生です♪♪♪

彼女は第4土曜日にクラシコにてレギュラー出演していますので、是非こちらの新作衣装はクラシコでご覧下さいねーーー\(^-^)/
今月は2/28(土)の出演です。

※クラシコ詳細は、ホームページの【お知らせ】の投稿をご参照下さいませ!

※写真のシューズの茶を購入。黒とどっちにするか悩みましたーーー。他の2色もとっても素敵[ハート]

それでは皆様、ごきげんよう♪


【バル】文化

【バル】文化

ごきげんよう♪アンディーナです。

今はどこもかしこも Bar・ばる・バルと、バル文化が当たり前のように浸透してきました(^-^)/。

地域をあげて「○○○バル」とイベント化する盛況ぶりです。

このバル文化、実はスペインではあったり前でして、アンディーナは初めてスペインへ行く前に石川先生から「バル」という単語を聞いた時は「Bar」?って、カウンターでシェーカーをふるバーテンダーがいるお酒飲む店なんじゃないの?と思っていました。

タパス(小皿料理=おつまみ)もあり、アルコールもあり、コーヒーもある!と、
バルにはコーヒーは絶対あるのよ!と石川先生から説明を受けてもピンとこなく、スペインに実際に行って、

あーなるほど(σ≧▽≦)σと納得。

日本にはない【バル】を説明するのはとても難しかったです。それが今では殆どの日本人がバルを知っているなんて………時代は変わるのですねぇ(*´∀`)♪

さて、関西のバル文化を浸透させた立役者であるお店は皆様ご存知でしょうか?

本店が北浜にあるスペインレストラン【エル・ポニエンテ】さんの2号店である『ゴソ』さんなのです。

オープン当時、まだまだ世間はバルを知らない時代でした。
ポニエンテのオーナーの小西シェフと旧知の仲の田中先生は、小西シェフから相談を受け、石川先生と田中先生がバルでの楽しみ方のお手本を他のお客様に見せるためにお店に足蹴く通っていたのです。

そのかいあって徐々に【バル】というのが知れ渡りました。

『ゴソ』の開店祝いとして田中先生がギターをお店に贈られたのですが、(もちろん弾けるギターです。)今でもお店の中に鎮座していて、ギターを弾くお客様の姿もあるそうですq(^-^q)

『ゴソ』オープンの後、淀屋橋、北浜を中心に色々なスタイルのスペイン料理店を出店されましたが、2011年に、梅田の1等地の富国ビル1階に【マリスケリア・ゴソ・ウメダ】がオープン!!!!

またまたオープンの御祝いとしてギターを贈ったのですが、ド、ドーント12本+1本(アレグレ手書きの店の看板用)のギターがお店の壁高くにオブジェとして飾られています。

ずらっと並ぶギターは圧巻です\(^-^)/

そのギターの横には
「スタジオ・ペパ寄贈」のプレート………

小西オーナーの粋な計らいが、【バル】文化の中の一番の特長である、人と人との繋がりを大切にしてるのを感じます♪

皆様もマリスケリア・ウメダ・ゴソに行かれたら、上を見上げてみて下さいね。

※写真は店内に飾られているギターです。(^_^)v


【色】の持つ力

【色】の持つ力

アンディーナです。

今日は強烈に寒さを感じるのは私だけでしょうか?(T-T)

さて、昨日のblogにも書きましたが、普段着の私はとにかくカラフルなのですが、滅多に使わない色があります。

ズバリ『赤』です。

各色には、それぞれに意味、特色があり、最近は色の持つパワーを利用して医療の分野でも取り入れているそうです。

そして、私が滅多に使わない
『赤』の意味は『情熱、闘争心、攻撃的etc』………………(  ̄▽ ̄) 充分足りてるので、そりゃぁ使用しないでしょう(^_^;)

カラーに意味があると知ったのは、かなり前にレッスン時に生徒さんが教えてくれました(^-^)/

私はその日に着ていく服を前日に決めれないのですが………
何故なら、当日の気候とインスピレーションで決めているからです。レッスンで使用するレオタードも同様です。で、ある時にふと気付いたのが、【その日の服とレオタードの色は無意識に同じ色を選択している】!!!!!

この事をレッスンの時に話題に出したのがきっかけで知りました。

発表会前やライブ前になると、『紫』率が高くなるのですが、『紫』には創造力とかインスピレーションという意味あいがあるそうで、納得しました。どうも私は本能的に自分に足りていないものをカラーで補っているようです。

例えば他には、緑づくしの日もあるのですが、『緑』には調和、リラックッスの意味があり、振り返るとめっちゃ疲れ過ぎている時に全身緑を着用してるなぁと思います(*^^*)

私が普段多用する色は

緑、紫、茶、ピンク、オレンジ
夏はこれにトルコブルーと黄色

年間通じてたまーに使うのが黒、白

ほぼ使わない色は赤と青

と判明\(^o^)/

今年の風水のラッキーカラーは
青、緑、ゴールドだそうです。

今年は意識して『青』を取り入れてみようかなぁ(^-^)

『青』の意味は何やろう(^-^)ポチっと!

【冷静になれる】【内向的】

な、なんと!私に欠けている必須アイテムではないか(;O;)(;O;)(;O;)

今年から大殺界のアンディーナ
『青』を味方につけまーす!!!!!!

皆様も【カラー】を色々試して、別角度からの自分発見を楽しんでみてはいかがでしょうか(^-^)/(^-^)/(^-^)/

ごきげんよう♪♪♪





尋ねられ人♪

尋ねられ人♪

ごきげんよう♪アンディーナです。

さて、写真を見ておわかりのように、
寒がりの私の冬の格好……………

冷えとりの4足靴下のお陰で冷え症がマシになったとはいえ、冬はとにかく着込んでいます!!!!!!

日本人にあまり見られない上、全身カラフルで、冬は着込んでいるから雪国から来たような一体どこの人?という出で立ちなのです( ̄ー ̄)

こんな格好の人に、声かけにくいと思うのですが…(自分で言うのもおかしいですが)

なのに、何故か昔から【よく】道を聞かれるのです!老若男女問わずです(°▽°)

別に道を聞かれるのは嫌ではなく、むしろお節介な方なので、時間があれば案内するタイプなのですが………

大阪で尋ねられるのは、まぁ分かりますが、東京でも地方でも海外でも道を尋ねられるのですΣ(゜Д゜)

何でやろ?と周りに色々聞いてみると、

①どこでも『地元感』を出してるからちゃう?と言われましたが、私たいてい大荷物持ってるんですがーーー?(・_・?)

②ボーーっと歩いてないからでは?とも言われましたが、逆に声かけにくいような気がーーーー(?_?)

③カラフルやから目に止まりやすく聞きやすいのでは?と……
おーーーー!そうかもしれない!

週に1回は絶対に道を尋ねられるのですが、最近は大体がご年配の方が多いので、そうかも!!!!!!

今時の若い方は【ナビ】ってのを使うのですよねーーー。

私は使い方がまだよく分かっていないのと、面倒なので、すぐに人に聞いてしまいます。私が道を尋ねる判断基準は、やっぱり『地元の人やろな』っていう人に聞きます。

私に道を尋ねた方に1度聞いてみたいなぁ。

何故、私に聞いたのですか?って………
なかなか聞けませんが(  ̄▽ ̄)

電車を待っている時に、このblog執筆中にも1人に尋ねられました。。。

「この電車、尼崎停まりますか?」って

(*^^*) ごきげんよう♪♪♪










フラメンコのコンパス習得 DVD編♪ 継続はチカラなり

コンパス習得 DVD編♪ 継続はチカラなり

ごきげんよう、アンディーナです。

今日はDVD編でーーーす♪

実は、カルメリージャが踊っている映像が非常に少なく、今思うとそれが良かったなと思います。

私が毎日観ていた映像の中でも、特によく観て学んでいたのがイベリアさんが販売していた VHSビデオ【フラメンコ舞踊の魅力 第5巻 アレグリアスの競演】のカルメリージャのアレグリアスです。

[→]私はDVD化して観ていました!

こちらはバック陣も超豪華メンバー!!!

●ギター

パコ・フェルナンデス(伴奏ギタリストの中で、私が一番好きなギタリスト(^o^)v)と、ニーニョヘロ

●カンテ

カルメン・モントージャ(カルメリージャの母、私達はオマーと呼んでいます(^〇^))

ファン・ホセ・アマドール(ファンホセも私達のファミリアですo(^o^)o)

エンリケ・エストレメーニョ(アレグレ先生とファミリアの関係(*^.^*))

ハリージョ(当教室の第8回生徒発表会ゲストカンタオールでした(゜∇^d)!!)

カンテの4名は全員うちの教室に来スタされています!ス、スゴイ(゜▽゜*)

えーー、先ずは、

こちらの素晴らしいバック陣と一緒にパルマを打ってみましょう!\(^o^)/

自分の音が聞こえていたら、それはズレています。。。(°▽°)ズレないように!!!!!

そして、耳を澄ましてズレないように集中。

音がピタッと合ってくると、各自のパルマの音、ギタリストそれぞれの音、リズム、とハッキリ個々の音・リズムが聞こえてきます。【ウォーター♪♪♪】

そうなると、カルメリージャの踊りからカルメリージャのコンパスが【浮いて】! 【見える聴こえる】のです。

そして冒頭でカルメリージャの映像が少なかった事が良かった理由は、同じ映像を何度も何度も見ていたので、同じ映像をより深く、色んな角度から掘り下げるには、感じるにはどうすればいいだろう?と考えれたからです………以下ご参考下さい。

①最初のリズムのテンポを聞いたら、その後はずっと音量を消して観る。
[→]身体のコンパスがより明確に感じれます。(歌い手さんでも応用出来ます。歌い手さんの方が音を消して観ると、よりコンパスを感じて歌が聴こえます(^-^))

②踊り手の顔の部分を自分の手で見えなくなるように隠して見る。
[→]こちらも表情に惑わされず、胴体の歌っているコンパスがハッキリと感じれます。

③ 上記①、②と通常に音を出して観るという3パターンを繰り返して観た後に、音量を消したり上げたりをしながら観る。
[→]そうすると空気中、空間に流れているコンパスが感じれます。

と、まぁ他にも色々あるのですが、上記3つはオススメの映像の見方です。

今はyoutuveというものもあり、何でもポチっと!で知る事が出来る時代!!!

ですので、大いに利用出来るものは『活用』して、自分の好きなフラメンコを見つけて下さいね。

大事なのは、【こうなりたい(*≧∀≦*)】という明確でシンプルな気持ちです。

渇望して、継続・努力し続けた後、自分が追い求め続けたフラメンコの「生~ライブ~」に触れたときの感動はたまりません(ToT)(ToT)(ToT)(ToT)

想像を遥かに越える【ウォーター】と共に、乾いた大地に水が染み込むように、身体の中にコンパスが染み込むのです…………

継続はチカラです♪♪♪
Oleeeeeeeeeeeeeee\(^o^)/

※写真は石川先生がスペイン修行時代に撮影されたカルメリージャです。






 


フラメンコのコンパス習得!CD編の巻

コンパス習得!CD編の巻

こんにちは♪アンディーナです。

さて、今日はアンディーナが実際にやった練習法をお伝えします。

この練習は石川先生が他界されてから必死のパッチでやったのですが、何故先生が居てるときにしなかったんやろう……と未だに悔いが残っています。先生がいらっしゃる時はいつでも教えてもらえるという甘えがあったんやなぁとつくづく思います(ToT)

今の私のパルマなら、石川先生はもっと気持ちよく自由に踊れただろうなーと思うのです!

2003年に他界され、とにかく教室を'続ける'という事にだけ追われていた日々。
ところが、2005年に転機が訪れました……(この話は又いつか(*´∀`)♪)

とにかく、自分自身のフラメンコ力を上げなければ!!!!!!と、やっと自分自身のフラメンコに目を向け始め、私が思ったのは、石川先生が目指していた『カルメリージャに近づこう!』という事でした。

持っていたモントージャ関係のCD、DVD(当時はビデオでしたので、ビデオをDVD化しました) を聞いて、見て!

そして、一緒にパルマを叩く!
という超地道な練習を毎日毎日、来る日も来る日も欠かさずやったのです。

<そういえば、これだけはほんまに怠った事なかったなぁ(’-’*)♪>

カルメリージャの叩くパルマの音色、叩いてる場所(コンパスの位置)は他の人と全く違います。

超前ノリのコントラ(裏のリズム)なのです。

だから一緒に打って、カルメリージャの裏がキレイに聞こえたら、(裏だけが聞こえたら)バツンと表のリズムが入っているという事なのです。

因みにフラメンコのリズムで難しいのは、表のリズムなのです。【裏を感じている表のリズム】という意味ですが……………

徹底して練習したCDは

●En Familia
[→]ファミリアモントージャのCDです。スタジオペパの必須ナンバー満載

●Triana
[→]ファミリアモントージャとローレイマヌエル抱き合わせのCDです。こちらもスタジオペパの必須ナンバー満載

●Fiesta Flamenca ~Curro velez
[→]フラメンコのライブ盤CD
誰かわからないのですが、踊りの音も入っていてとても面白いCDです。

カルメリージャの踊り(ブレリア、アレグリアス)、カルメンの歌(ブレリア)が何曲か入っています。カンタオールにはエンリケ・エストレメーニョも出演!

●ソロコンパス Tanguillo ll Carmelilla
[→]ぜーんぶカルメリージャのソロコンパスCD(歌も踊りもパルマも入ってます)

特にカルメリージャが踊っているCDはとても耳が鍛えられます。カルメリージャのコントラ(裏)は、表に聞こえるからです。
が、ちゃんと裏として、カルメリージャの足の歌が聞こえ出したら…………

あーーーら不思議♪

音の3Dの世界が見えるのです。
聞こえる!ではなく、見えるのですぅ\(^o^)/

それは口では説明出来ない、もう素晴らしく心地のよい世界なのです( ̄ー ̄)

フフフ、( ̄ー ̄)
これはやった人には訪れる世界なのです!

他にも『ソロコンパス』シリーズのCDが沢山出てますが、私はあまりオススメしません。

ソロコンパスのCDはアイテムとして使うなら、踊りの足の練習とか、ギターの練習にはいいと思います。

が、パルマの練習や歌の練習には使わない方がいいと思います。機械的な平坦なリズムが身体に入ってしまうからです。

ソロコンパスen vivoシリーズなら、パルマ
の練習に使うのはいいと思います。(ノリを感じる為に)

上記に上げたカルメリージャのソロコンパスTanguilloは、コンパスを磨きあげる最終仕上げのようなCDです。

カルメリージャのコンパス感を掴めたら、最強アイテムを手に入れるようなものですので、私はモントージャ関係のCDをオススメしていますが、自分のお気に入りのアーティストの方のコンパスを掴みたいなら、是非毎日毎日聴いて、一緒にパルマを叩いてみて下さい!

きっと体感出来る日が訪れますよ♪

因みに私は、寝る前に1日最低1~2時間集中してやっていましたが、毎日やって、1年後ぐらいに音の3Dが見え出しました(^∇^)

※写真はセビージャとトゥリアーナを繋ぐ橋。Puente de Triana\(^o^)/


<<前のページへ123

« 2015年1月 | メインページ | アーカイブ | 2015年3月 »

このページのトップへ