カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2016年4月 > 2ページ目

教室ブログ 2016年4月 2ページ目

4/15は天才の誕生日

4/15は天才の誕生日

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

今日(4/15)は石川敬子フラメンコ教室の主宰"田中光夫先生(Alegre)"と、"レオナルド・ダ・ビンチ"の誕生日なのであります!

【レオナルド・ダ・ビンチ】
超有名な人物ですが………

えーっと、ルネサンスとかいう時代?の何か芸術家で、天才???

えーっと………という方の為に(思いっきり私です)

今日もポチっと!!です\(^^)/

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【レオナルド・ダ・ビンチ】

ルネサンス期を代表する博学者であり、

『飽くなき探究心』



『尽きることのない独創性』

を兼ね備えた人物といわれている。

史上最高の呼び声高い画家の一人であるとともに、人類史上もっとも"多才"の呼び声も高い人物である 。

レオナルドは多才な人物だったが、存命中から現在にいたるまで、【画家】としての名声がもっとも高い。

とくに、その絵画作品中もっとも有名でもっとも多くのパロディ画が制作された

肖像画『モナ・リザ』と、

もっとも多くの複製画や模写が描かれた

宗教画『最後の晩餐』

また、ドローイングの『ウィトルウィウス的人体図』も文化的象徴 と見なされており、イタリアの"1ユーロ硬貨"、"教科書"、"Tシャツ"など様々な製品に用いられている。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

オットー( ・∇・)

3つとも、ちゃんとわかるわ(°▽°)(°▽°)(°▽°)

その3つともが、レオナルド・ダ・ビンチの作品だったのですね!!

しっかり、しっかり覚えました( v^-゜)♪

それにしても………

『飽くなき探求心』と

『尽きることのない独創性』

って、田中先生(アレグレ)も同じですねー♪

64歳を迎えられた田中先生ですが、
これからも、まだまだ現役!

益々目が離せません(*^O^*)

そんな、「バリバリ現役」の田中光夫先生は、

来月開催の、

5/8(日)第18回石川敬子生徒発表会、

5/15(日)のアンディーナ(棚原美和)ソロライブに出演されます。

チケットはどちらの公演もホームページから購入出来ますので、お申し込みお待ちしています\(^o^)/

ごきげんよう♪

2016年 4月 15日


4/14は第3の愛の記念日

4/14は第3の愛の記念日

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

さて、本日4/14は、【オレンジデー】だそうですが、皆様はご存知でしたか?

私は、facebookの楽天の宣伝ページで今日知りまして、何でも愛を確かめ合う"しるし"にオレンジやオレンジ色のプレゼントを贈り合うそうなんですが………

今日衣装のパルマさんにオレンジデーとは知らずに行ってきたのですが、

な、な、何と!

偶然にも『オレンジ&バジルのジャム』を手土産に持って行きましたー(°▽°)

ビックリです(゜▽゜*)(゜▽゜*)(゜▽゜*)

そして、もちろんポチっとしましたよ!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に発案したとされている。

「みかんの日」は12月3日であり、【オレンジデー】とは異なる。

発案の由来は、オレンジが『花嫁の喜び』という花言葉を持つことである。

また、オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは「愛と豊穣のシンボル」とされ、『オレンジの花』は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われる。

これに着目した"企業等"が、

「バレンタインデー」「ホワイトデー」に続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日としてPRしている。

なお、こうしたことから、【第3の愛の記念日】と表現されることもある。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

私的には既婚者やカップルの場合には、
バレンタインデー、ホワイトデーは???

と思っていたので【オレンジデー】は

いいやん!いいやん!(*^O^*)って思いますね♪

さて、オレンジと言えば、 私は【バレンシアオレンジ】が真っ先に頭に思い浮かぶのですが、こちらもポチっとしてみました。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

スイートオレンジの中では最もよく知られた品種のひとつである。

【バレンシア】からは、しばしばオレンジの産地として有名な、スペイン東部の地中海沿岸部にある「バレンシア州」や、その州都である「バレンシア」が連想されるが、

原産地はアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンタアナである。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
マージーで!!

( ・∇・)( ・∇・)( ・∇・)

私、ずーっとスペインの「バレンシア」だと思い込んでいました。

今日もポチっとで勉強になりました!

ごきげんよう♪

※写真は、バレンシアオレンジの花です。

2016年 4月 14日


春雨

春雨

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

昨日のブログは"春うらら"でしたが、昨日とはうって変わって今日は"春雨"となりました(;-;)

雨が降るとチョッとひんやりします………

あー、(ノ_<。)部屋のアルミシートをとったのに。。。

4/20頃から、雨が増えていく節気【穀雨】に入ります。

ごきげんよう♪

2016年 4月 13日


春うらら

春うらら

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

今日の写真は、本部スタジオ(忍ヶ丘教室)の花壇ですが、お花が元気に咲いています(#^.^#)

植物の芽吹く生命力を見ると、パワーがみなぎるのを感じるし、何だかワクワクします(*^O^*)

この冬の間、寒さ対策として自宅の部屋の窓にビシーっと、アルミシートを貼っていましたが、本日めでたく???

撤収(笑)

アンディーナの部屋も、ようやく冬から春にシフトチェンジです♪

ですが、まだまだ気を許せないので、ベッドで寝る時は、しばらくは2階(上段)でお休みですね\(^_^)/

ごきげんよう♪

2016年 4月 12日


明石家電視台

明石家電視台

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

さてさて昨日お話しました、死ぬまでに生で会いたい人!とは、

【明石家さんま】さんです。

実は妹が『明石家電視台』のスタジオ観覧に当たりまして、妹と2人で収録スタジオに行って来ました!

観覧席は1番後ろだったので、"近いけど遠いーーー(´ρ`)"って感じでした(ノ_<。)

生の「村上ショージ」さん、最高に面白かったです♪

放送日は、5/2です!!!!

是非ご覧くださーい\(^o^)/

ごきげんよう♪

※写真は、スタジオ観覧者の控え室にて。

2016年 4月 11日


今日中に寝ます

今日中に寝ます

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

今日は生徒発表会合同練習を無事に終え、珍しく0時前に床に入っております(゜▽゜*)

本当に久しぶりにゴールデンタイムに就寝しまーす!

明日の午後は、夢の(*≧∀≦*)
あの人に会えます!
死ぬまでに生で会いたい人の中の1人♪

誰なのかは、明日のブログにて発表(^-^)

ごきげんよう♪

2016年 4月 10日


八合目

八合目

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

明日は、いよいよ来月に開催する生徒発表会の合同練習です!

今日の写真は、私の生徒発表会用のノート。

発表会までのスケジュール、舞台の構成リスト始め、舞台(生徒発表会)に関わる全ての事が詰まっている、発表会が近づくと命の次に"大切なもの" の上位にあがってくるノートなのです。

このノートを作成すると八合目あたりにきた感じです。

来週は照明合わせ(リハーサル)です。

それが終わると、本八合目!!!!

良い緊張感が訪れます………(*≧∀≦*)

明日は、群舞の衣装も到着するので、とってもとっても楽しみでーす♪♪♪

ごきげんよう♪

2016年 4月 9日


使えるかも

使えるかも

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

今日の写真の『水泳補助用水かき』

facebookで"楽天"の商品紹介で見かけたのですが、これを見た瞬間に、

も、も、も、もしかして………

フラメンコのブラソの指のお稽古用として、使えるのではないだろうか?

( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)

と思ったのです!!!!

1つ購入して試してみようと思います。
使える子なら、又ブログで紹介しますね(^-^)

ごきげんよう♪

2016年 4月 8日


くずはモール

くずはモール

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

最近、京阪 樟葉駅近くの整体&エステに通い始めまして………(ここの店は又いつかご紹介します♪)

前々から気になっていた
【くずはモール】に今日初めて足を踏み入れました!いつも時間がなく、店内に入れなかったのですが、今日少しだけ時間があったので、ぷらっと寄りました!

私はショッピングモールは苦手なのですが、"くずはモール"は何故だかわかりませんが、めっちゃ気に入りました!

これから、ちょいちょい散策しようと思います(*≧∀≦*)

実は先日、「大人の塗り絵」を見つけたのも樟葉駅出てすぐの本屋さんでした。

ごきげんよう♪

2016年 4月 7日


ひょっこりひょうたん島

ひょっこりひょうたん島

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

さて、今日は何の日かな?とポチっとしたら、

1964年の今日、4/6から人形劇 『ひょっこりひょうたん島』が放送開始となったそうです(^_^)v

石川敬子先生が『ひょっこりひょうたん島』が大好きだったのですが、一体どのキャラクターが好きだったのか………覚えていないです(°▽°)

"ひょっこりひょうたん島"世代でないので、よくは知らないのですが、Wikipediaを見ると何だか面白そう(*≧∀≦*)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

個性豊かなキャラクターたちがミュージカル形式で笑いと風刺、冒険の物語を繰り広げ本放送当時子供たちの絶大な人気を得た


この番組で歌われた印象的な歌も含めて、NHK人形劇の代表的作品の一つとして数えられている。

【ストーリー】

子供たちとサンデー先生が遠足に行ったひょうたん島がひょうたん火山の噴火活動により海原へ流れ出してしまった。

子供たちとサンデー先生が暮らすようになった島を訪れたへんてこな人や島の流れ着く奇妙奇天烈な所を巡って様々な事件が起きる。

【ひょうたん島の世界通貨はガバス】

1ガバス=1円に相当する。ガバチョが芋判で造幣局長を名乗り発行している。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

あーーー(´ρ`) 見てみたい!!!

Youtube 探してみましたが、テーマソングしか出てこないよーc(>_<。)シ*

ごきげんよう♪

2016年 4月 6日


<<前のページへ123

« 2016年3月 | メインページ | アーカイブ | 2016年5月 »

このページのトップへ