カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > 太陽の力を宿す石

教室ブログ

< ディアゴスティーニ 古代文明  |  一覧へ戻る  |  アンディーナソロライブ チケット発売開始 >

太陽の力を宿す石

太陽の力を宿す石

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です。

今日、2/29は、 「地球が実際太陽の周りを回る周期と、人が作ったカレンダーとのズレを修正する」 日。

うるう年は、単純に4年に一度と思っていたのですが、どうやら法則があるそうです。

ポチっとしてみました\(^o^)/

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

うるう年を語るうえで外せないのが、
"太陽年"と"グレゴリオ暦"の2つ。

 太陽年とは地球が実際に太陽の周りを回る、いわゆる公転の周期のこと。

 一方グレゴリオ暦とは、その太陽年をベースとして作られた太陽暦の1つ。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

グレゴリオ暦は、世界各国で幅広く採用されているそうで、

 今現在の日本でもこのグレゴリオ暦が採用されており、その暦に基づいてカレンダーが作られてるんやてー( ´∀`)

更にポチっと!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
地球の公転

 実際には365.2422日ほどかかっており、これを書き直すと365日と"約5時間50分"

『1年で6時間弱のズレ』があるのです。

 このズレを4年間積み重ねると、ぽっかりとおよそ『24時間分』の隙間が生じてしまいます。

 4年間でできた1日分の隙間を埋める日、それが2月29日ということなんです。

※グレゴリオ暦におけるうるう年の規則

・4で割り切れる西暦年はうるう年

・100で割り切れる西暦年は平年(通常通り)

・400で割り切れる西暦年はうるう年

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

何や細かい規則があるようです。

今日が誕生日の方、おめでとうございます(*≧∀≦*)

久しぶりに存在する日でのお祝いですね!

そして、アンディーナがポチっとして一番ビックリしたのは、2/29の誕生石です(^^)v

【ペリドットを含む隕石】

隕石????(゜▽゜*)(゜▽゜*)(゜▽゜*)
が、誕生石??(°▽°)(°▽°)(°▽°)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ペリドットは2月29日の誕生石で、明るいグリーンが魅力的な石です。

基本的に細かい結晶の物が多いのですが、

ごく稀に大粒で透明度の高い物が産出される事があります。

こうした石に限っては宝飾加工をされる場合が多いです。

 
また、ペリドットは光の屈折率が高いという特徴を持っています。

他の宝石は夜間のローソク程度の明かりでは光らないのですが、ペリドットは綺麗に色を放ちます。

こうした事から昔は夜会の席に積極的に用いられていました。

 また、【ペリドットを含む隕石】という物も発見されています。

このようにペリドットを含む隕石が発見されている事等から、

昔から【太陽の力を宿す石】と考えられてきています。

そのため、ペリドットは2月29日生まれの人の誕生石という以外にも、

心に光をもたらす効果のある石だと言われています。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

"ペリドット"という石の存在を初めて知りましたが………

【太陽の力を宿す石】ってカッコイイ(*≧∀≦*)

ごきげんよう♪

※写真は、ペリドットを含む隕石です。

2016年 2月 29日



< ディアゴスティーニ 古代文明  |  一覧へ戻る  |  アンディーナソロライブ チケット発売開始 >

このページのトップへ