カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > 二十四節気とフラメンコ

教室ブログ

< アバニコバラバラ事件発生  |  一覧へ戻る  |  ジェンガ >

二十四節気とフラメンコ

二十四節気とフラメンコ

アンディーナです!

さて、皆様はタイトルの【 二十四節気】ってご存知でしょうか?

ポチっとしましたら、

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

太陽の黄道(こうどう)上の動きを視黄経の15度ごとに24等分して約15日ごとに分けた季節のこと。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

、よく耳にする代表的な節気は

立春、春分、
立夏、夏至、
立秋、秋分、
立冬、冬至

と聞けば、「あーそれ!」と思った方も多いと思います。

上記で8個あげましたので、あと16節気あります。

実は昨日【穀雨‐こくう‐】の始まりでした。1つの節気が15日間ですので、5/6からは【立夏】となります。

なので、暦の上で穀雨は春季の最後の節気なのです(^o^)

そして、穀雨が終わる頃に八十八夜を迎えるそうです。(※八十八夜は立春から数えて八十八日目なんやてー(^o^))

そして、またまたポチっとを引用♪♪♪

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

古代中国では、月の満ち欠けに基づいた太陰暦が使われていました。

しかし、太陰暦は太陽の位置と無関係なため季節の間にズレが生じてしまいました。

【農作業】などでは春夏秋冬の季節を正しく知る必要があるため、中国の戦国時代に「二十四節気」が考案されました。

日本では江戸時代の暦から使われています。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

凄いですよね!!!!
科学なんてない時代やのに、理にかなっている事が沢山あり……ほんまに昔の人はエライなって思いますが、全て『生きる』為なのですよね。

『生きる』事に゛がむしゃら゛になっていた時代。

そして、今は何でもボタン1つで出来る時代。(私もポチっとしまくりです!)

何だか、便利で苦労が少なくなった現代は、

『生きてるー!!!!』って、血が逆流するような感覚を味わう機会が少ない気がします…………(*_*)(*_*)(*_*)

が、!!!

【フラメンコ】は踊りも、カンテもギターも身体でやるもの。

頭でいくら理解しても、ポチっとでフムフムとなっても、意味ないのです。

自分の身体で地道な練習あるのみなのです。だからこそ、出来た時には何とも言えない身体の底からの達成感が、

『生きてるー!!!!』という喜びを感じます。

さて、二十四節気を調べてわかった事があります。

毎年春は調子の悪いアンディーナですが、「穀雨」の1つ前の『晴明』が私にとっての良くない時期だという事が……

なので、その前辺りから酸味をとればいいんやなと!!来年から実行してみようと思います\(^-^)/

アンディーナは二十四節気の暦を日常生活で意識してみようと思います。

生活にメリハリが出そうです!

生活の中に充実感を求めている方、是非フラメンコを始めてみませんか?

石川敬子フラメンコフラメンコ教室では、

●毎月第2日曜の10:00~11:00
忍ヶ丘教室で無料体験レッスン開催。

●通常レッスンには有料体験(1,000円)で受講出来ます!

身体を動かしたくなる季節になってきましたので、是非お気軽にお問い合わせ下さいね!

ごきげんよう♪





< アバニコバラバラ事件発生  |  一覧へ戻る  |  ジェンガ >

このページのトップへ