最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (9)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (5)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (13)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (28)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (25)
- 2015年7月 (27)
- 2015年6月 (28)
- 2015年5月 (29)
- 2015年4月 (27)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (29)
- 2015年1月 (35)
- 2014年12月 (3)
HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2016年8月
教室ブログ 2016年8月
宇宙からのメッセージ
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
今日で8月最後!私の大好きな夏が終わります( ;∀;)
昨日から涼しくなり、一気に秋模様です………
さて、明日9/1は【新月】なのですが、
乙女座の新月、
しかも この新月は天文上の大きな区切りであり、生まれ変わりなども象徴する『金環日食』 でもあります。
ポチッとしてみました(^^)
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
この時期、宇宙からの大いなる働きかけがキッパリとした形であらわれやすいでしょう。
たとえば、この時期、
滅びゆくものは自滅的に滅びていくし、
残るべきものは必然的に残されるように思われます。
『日食』は"生まれ変わりを通じて自己真実に近づいていく"【自己創造プロセス】です。
今回の日食では、
「今、ここで滅びゆくものを見送る」
「受け容れるべきことを受け容れる」ということをそれぞれ経験しながら、
そのような経験を通じてあなたの内外で何かが生まれ変わり、本当の自分(自己真実)がよりあきらかになっていくでしょう。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
更にホロスコープからのポチッと(^^)
メッセージ!!!!!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今回の乙女座新月の影響を強く受けるのは、
『双子座』、『乙女座』、『射手座』、『魚座』です。
「ある終わりによって新しい何かが生まれる」というプロセスを経験するのかもしれません。
あなたの中で何かが決定的となり、その内的変化がその後のあなたや周囲へ反映していくでしょう。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
おっとー!!!
アンディーナは魚座です(°▽°)
他の星座はこちら!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
『牡羊座』、『蟹座』、『天秤座』、『山羊座』は
「目標変更」「軌道修正」を経験するのかもしれません。
あるいは「できないこと、やりたくないことはすべきではない」とあなたの中で結論が出るのかもしれません。
そのような決定によって、次なるステージへ進んでいけるでしょう。
『牡牛座』、『獅子座』、『蠍座』、『水瓶座』は、ある出来事を通じて
「私は私にしかなれない」「私として生きるしかない」と強く感じるのかもしれません。
「私」というかけがえのない存在として生きる責任を引き受けたとき、これから極めていきたいテーマが見つかるかもしれません。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
どの星座も見つめ直し時期のようです。。
。。
実は、
【新月・満月】は自分を見つめ直すのに最適なんだそう。
新月や満月は、月のリズムの区切りのタイミング。
この時に何かを決意したり、見直したりすると物ごとがスムーズに進むそうなんです(#^.^#)
明日9/1、【乙女座新月】のキーワードは、
「整理整頓」「健康管理」「自然療法」「分析、見直し」「不要物の浄化」……etc.
暦の上でも新しい月が始まりますので、皆様も"断捨離"や、"食生活習慣の切り替え"などをしてみませんか\(^_^)/
ごきげんよう♪
2016年 8月 31日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月31日 18:03
パコ・デルシアの映画 in大阪 もうすぐ公開
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
さて、タイトルの「パコ・デルシア」フラメンコ人なら絶対外せないフラメンコアーティスト。
2014年66歳で急逝した、
フラメンコに革命を起こした【ギターの神様】と呼ばれた、"世界のギター史"に名を残す伝説のギタリストなのです。
その伝説のギタリストのパコ・デ・ルシアの映画が大阪では、9/24(土)から【第七藝術劇場】にて公開されます!
映画「パコ・デルシア~灼熱のギタリスト~」の公式ホームページからポチッとしたよ!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
フラメンコに革命を起こし、その超絶的な速弾きと類まれなるテクニックで、ジャンルを超えて世界中の音楽ファンを魅了し続けた偉大なるギタリスト、パコ・デ・ルシア。
本作では、7歳でギターを手にしてから最後のアルバムとなった“Canción Andaluza”まで、60年間の軌跡を辿る。
わずか12歳でプロのフラメンコ・ギタリストとしてデビューしたパコ。
その才能はフラメンコにとどまらず、ジャズ/フュージョンへと活躍の場を広げ、1979年、アル・ディ・メオラ、ジョン・マクラフリンとの3人でアコースティック・ギターのみで敢行したツアーから、
続く81年に発表したアルバムによって、スーパー・ギター・トリオの愛称で親しまれ、世界中で人気を博すまでとなる。
冒頭および終幕の場面は、マジョルカ島のパコの自宅で撮影された。
滞在先のメキシコで心臓発作で急逝する直前まで回されたカメラには、今まで誰にも見せなかったパコの、『人生』、『政治』、『芸術』、『孤独』に対する深遠な考えが、プライベートな素顔とともに余すところなく映し出されている。
セクシーな魅力で世の女性たちの心も掴んで離さない、世界を股にかけたスーパー・ギタリストの、頑ななまでの完璧主義ぶりと狂気に近い音楽探求への執念、その生き様に刻まれた栄光と挫折。
カルロス・サンタナ、チック・コリアをはじめとするレジェンドたちのインタビューと、圧倒的なテクニックによって生み出される、官能的で華麗なる旋律が奏でる数々の名演奏シーンに心躍る、至福の音楽体験!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
あーー!!!とってもとっても楽しみです♪
実は………天才ギタリストのパコ・デ・ルシアが来日の際、
田中先生が!
3度もうちの教室のメンバーとパコ(セクステットのメンバーも)と『フィエスタ』をするという、ありえない(°▽°)有り難い( ;∀;)セッティングをして下さいました!
うち2回は教室の本部(四條畷)に来スタされ、もう1回はスペインレストラン【ポニエンテ】の本店にて食事会~フィエスタをしたのです♪♪♪
夢のような光景は、色鮮やかな記憶として残っています。
あー、早くパコ様にお会いしたし!
この映画…絶対お見逃しなく(#^.^#)
※写真は、ポニエンテ本店にて、パコ・デ・ルシアが壁にサインしてるとこです(^^)
ごきげんよう♪
2016年 8月 29日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月30日 02:03
Viva Flamencoライブ大成功
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
昨日、岐阜教室の生徒さん4名による自主ライブが開催されたのですが、今日のブログは、岐阜教室担当講師の植松からです!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
アウローラこと植松知子です!
昨日8月27日、
石川敬子フラメンコ教室 岐阜の生徒が有志4名で挑戦しました初めての自主ライブが大盛況、大成功で終了いたしました!
ライブの様子を是非とも皆さんにお伝えしたいのですが、
考えても考えても言葉が出てこない!
(T_T)(T_T)(T_T)涙
なんとも言葉で言いようのない、
心臓をギュッとにぎられるようなライブでした。
あのなんとも言えない「空気感」!!!
やっぱり、フラメンコは「空気」なんですよね~~~~~
出演者それぞれのスゴい「存在感」と「空気」!!
そして、お客さまがどんどん引き込まれる感じと、お客さまからのアツくて温かい空気…………
それがバックにいる私たちの空気ともどんどん絡み合って、
練習の時とは、全く別物ができあがっていく感じでした~~~~っ
レッスン担当者としては、
「練習の時にも、これくらい本気でやってほしい~~~」
って思ってしまいますけど、
やっぱりあの空気は、本番でしか経験できないものですね…………
石川敬子フラメンコ教室 岐阜は、
まだ石川先生が生きておられた1999年に『岐阜で初めてのフラメンコ教室』としてスタートしまして、
石川先生が岐阜の生徒さんのことを、
愛情を込めて「岐阜ちゃん」と呼ばれていたので、私たちもずーっとそう呼んでいます。
岐阜ちゃんたちの底力を見に、
次の機会には今回観ていただけなかった方も、是非足をお運びくださいませ☆
そして、岐阜、名古屋付近にお住まいの方々、是非一緒にフラメンコをやりましょう♪♪♪
「岐阜ちゃん」新メンバーをみんな楽しみにお待ちしています☆
最後になりましたが、
岐阜ライブにお越しいただいた皆様、
スタッフ、関係者の皆様、
この場をお借りしまして、深くお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
今日の写真は、終演後の出演者の写真ですが、ヒターノファミリーのような圧巻の写真です\(^o^)/
写真前列の座っている 4名の女性が主役の岐阜の生徒さんで、向かって左から
西村今日子
森瀬つねの
渡辺恵
森由美子
写真からもビシバシ、ヒターナのような凛とした品が漂ってきます(^o^)
アンディーナも観たかったー( ;∀;)
ごきげんよう♪
2016年 8月 28日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月28日 16:03
白なすステーキ
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
今日の写真の白なすステーキは、アレグレ料理でありますが、最近田中先生がハマっています!!!
「白なす」は始めて食べたのですが、
普通のナスの50倍は美味しい(*≧∀≦*)
アンディーナは、普通のナスも好物ですが、白ナスはもっと濃厚でトロッとしていて、やみつきになる「味」と「食感」 です!
こちら、味付けは"めんつゆ"を使っていて焼き上げた後に『かつおぶし』をかけています!
ホンマに何とも言えない絶妙な美味しさ♪
是非味わったことのない方は、お試しあれー\(^^)/
因みに今日の田中先生のファッションは、
全身【アレグアル】(  ̄▽ ̄)
ごきげんよう♪
2016年 8月 26日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月27日 03:05
魔法の絵本
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
さて、魔法の絵本とは………
写真の【おやすみ、ロジャー】
小さなお子さんをお持ちのお母さん達の間では有名な絵本なのではないでしょうか?
昨日ひょんなことから、舞踊団員唯一の『ママ』フラメンカの"まっちん"こと松本名保子(カルメン)から得た情報です。
ママフラメンカのカルメンには、4才になる男の子がいるのですが、かなり元気でパワーが有り余っているお子さん(^-^)
夜泣きとかも結構大変やったと聞いていたので、
『最近夜は寝てくれるん?』と聞いたら、
「魔法の絵本の"おやすみ、ロジャー"があるから大丈夫!!」
『何なん、それ(・・????』
「心理学とかに基づいた、寝かしつけの絵本やねん。それ読んだらすぐに寝てくれるねん」
『へーー』
「その本に、運転してる人の側では読んだらあかんて書いてるぐらいスゴいねん」
『(°▽°)そんなにスゴいの???』
とそんな会話がありまして、大人にも効果あるんかな??と少し気になりながらも、私は寝つき悪いわけではないから、まぁええかー(^^)と、それで終わっていたのです………
そして今日、実は久々に7、8時間ぐらい寝ました。
たっぷり睡眠取ったからなのかどうかはわかりませんが、昨日までのダルさとか、足のムクミ?がなくなり、身体も気分もスッキリなんです(^-^)v
毎日こんだけ寝る時間はないので、睡眠の"長さ"ではなく、睡眠の"質"をあげたい!!!と思ったのです。
そこで、思い出したのが昨日の魔法の絵本なんですねー\(^o^)/
熟睡度とか変わるか試しに購入してみたいと思いまーす(*≧∀≦*)
ごきげんよう♪
2016年 8月 25日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月25日 17:03
暦通りのからだ
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
さて、本日8月23日は二十四節気では、
【処暑】。9月7日ぐらいまでです。
暦の上では、今はどんな感じなのか、久々にポチっとしてみましたよー。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
暑さが和らぐという意味。
萩の花が咲き、穀物が実り始める頃。
厳しい暑さの峠を越し、朝夕は涼風が吹き始め、山間部では早朝に白い露が降り始め秋の気配を感じます。
この頃は台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十日とともに台風襲来の特異日です。
「夏バテ」や「食中毒」にかかりやすい時期でもありますので、まだまだ注意が必要です。
夏の家具や雑貨を片づけ、秋の準備を始める目安にしましょう。
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
フムフム………
暑さの和らぎはあまり感じませんが、
【夏バテ】にビックリしました!
正に、今日、ロスへ向かう電車の中から、ドーッと背中に"漬物石"が乗っかったような重さを感じた所です(;o;)(;o;)(;o;)
夏バテ………夏の疲れが暦通りに、出始めた訳です:-)
(;´_ゝ`)(;´_ゝ`)(;´_ゝ`)
えらいこっちゃです!!!
バテてられません(°▽°)
来月からイベント出演が続きます\(^_^)/
しっかり食べて(  ̄▽ ̄)体調整えていきますね。スーパー銭湯にも行かなきゃやわ(^-^)
ごきげんよう♪
※写真は、ロス・ヒターノスのガスパチョ!今年まだ食べていない事に気付き、慌てて注文しました。本日頂きまーす(^-^)
2016年 8月 23日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月23日 21:04
とうとう
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
とうとうアンディーナは「Instagram」というものにも手を出してしまいました(;´_ゝ`)
妹がfacebookのアカウントをとってくれた時に、Instagramってのもあり、こちらは写真がメインのもので………と言うのは聞いていて、アカウントだけはかなり前にとっていたのですが、全然やり方がわからずで放置していたのです。
何でも、10代、20代はfacebookはやらないそうで、
専ら【Twitter、LINE、Instagram】なんだそうです(;o;)
アンディーナは、LINEはしてますが、Twitterはハナから興味なし!!
今後もやりませんが、「Instagram」は折角アカウント持ってるし………
やろうかなー、どうしようかなぁと思っていたら………
先日、姪っ子に会った時、
姪に「インスタ(Instagram)やってる?」って聞いたら、
『当然、やってるよー(*^^*)』とかえってきまして。。。
「ほんじゃーやり方教えてー♪」と教えてもらいました!
というわけで、
Instagramも始めましたー!
が、やってても全く何のこっちゃか意味がわからないのであります。。。が、
まぁ、ボチボチ続けてみます!
ごきげんよう♪
※写真は、Instagramに投稿したカバンの写真ですが、知る人ぞ知る!【アレグアル】の最新作(^-^)v
2016年 8月 22日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月23日 00:03
ヒール週間
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
ズバリ!
私は昔から「足首」は細くありません。
といっても気になる程ではなかったのです。
ところが、ここ最近、
何だか足首~ふくらはぎまでのラインが
太いというか、しっかりしすぎというか…
あれ???
私の足こんなんやったっけ(?_?)????
原因を色々探る中、それが全てではないでしょうが、これはかなりの要因の1つではないだろうか?と辿り着いたのが…
【竹皮草履】
かなり前にブログでも紹介した事がありますが、昨年の秋からほぼ毎日履いています。とっても歩きやすく気持ちいいので快適なのです。
が、ペッタンコやし鼻緒を掴むことにより昔の日本人のような足元に形成されつつあるのではなかろうか………と思ったのです。
なので、しばらくは『足首キュッと』を目指して昨日から『ヒール週間』を開始。
足首~ふくらはぎラインが戻ったら、
竹皮草履とヒールをうまく併用していきまーす!
※今日の写真は、スターウォーズのハイヒール、ヒール部分がライトセーバーになっています。めっちゃ可愛いのですが、めちゃお高いです(;o;)
ごきげんよう♪
2016年 8月 20日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月20日 10:06
神オーラ
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
リオオリンピック盛り上ってますね!
テレビがないので見たくても見れないのですが、たまたま見れるチャンスがある時でも、日本人選手が出るときはライブでは極力見ないようにしています。
と言うのは、私の中で変なジンクスがありまして……
実は私が見ると、絶対「負ける」のです
( ;∀;)
今回、フェンシングの太田選手が戦うところ、たまたま見てしまったんです:-)
金メダル獲得の可能性が高いと言われていた選手でしたのに……
私が見たせいや!!Σ(ノд<)と反省しました。
よく覚えていませんが過去にも何度かこういう事があったので、見んとこーと思ったのに見てしまい、まさかの敗退Σ(ノд<)Σ(ノд<)
自分で自分のジンクスにびっくり仰天です。。。。
なので、オリンピックを気楽に見れるのは
"黒人選手"には太刀打ち出来ない【陸上競技】なのです。
さてさて、三連覇で金メダルを獲得したジャマイカの「ボルト選手」。
実は私、彼の名前だけ、
『世界最速』と言われてるとんでもない選手とだけ知ってました。
なので、顔、容姿は全く知らない状態で、
100メートル走の予選をたまたまライブで見たのです。
ボルトって人が走るとこどんなんか見たいー!
けど、一体どの人やろ?と思って見ていたんです(._.)
何人目かにボルト選手が実際に登場する前に、ボルト選手の映像が映りました。
その姿を見て瞬時に、
「あ、この人や(゜ロ゜)」と分かったのです!!!!
何故なら……オーラが…
彼の放つオーラが他の選手と全然違ったからです。
そのオーラは、【神オーラ】レベルでした。
私が勝手に定義している神オーラとは、
"静寂"というベールがその人の身体を包んでいる感じなんです。※その人が静寂という意味ではありません。
だから、明らかに空気感が違う!!!
外の世界と完全に分離されているとこに居てるような感じなので、際立って際立ってしゃあない。
その人しか目に入らない。
そして、ボルト選手登場。
会場内の異様な盛り上がりの歓声の中、ボルト選手はやはり【静寂】を纏っていました。
久々に【神オーラ】を持ってる人を見て、テレビの前で大興奮のアンディーナでした。
それにしても、黒人選手の走り方、
速ければ速い人ほど、走ってるというより、飛んでいますね(*^^*)
たまたま?地面ギリギリに足が着いているだけのように見えます(#^.^#)
叶うのであれば、おんぶして走って欲しい(^o^)
あの飛ぶような走りを体感したいですー♪
気持ちいいやろなー(///∇///)
せめて、2020年の東京オリンピックでは、生でボルト選手を見たいし、同じ空間であの神オーラを感じてみたいです!
ごきげんよう♪
2016年 8月 19日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月20日 01:03
メロンアレルギーかも
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
昨日、とても熟れた美味しいメロンを食べた後、30分以上経ってから何か喉にひっかかる感じを覚え……
もしや、メロンアレルギー?
それとも果物アレルギー発症???
そして、今日のお昼にモモを食べたのですが、何ともならずだったので、セーフ♪
良かったーーー(*≧∀≦*)と安心しましたが、ロスが終わってから又メロンを食べたら、その30分後に喉がひっかかる感じで咳が出ました( ゜o゜)
……………………:-):-):-):-)
メロンのアレルギーや!!
果物の中でメロンはそんなに好きな方ではないのでそんなにショックではありませんが、メロンをきっかけに他の果物のアレルギーが発症したら…………
どうしようΣ(ノд<)
今のとこは花粉症も持っていない、
ノンアレルギー体質なのに……
食の楽しみ減るのは、一番困ーる( ;∀;)
アンディーナなのです。。。
ごきげんよう♪
2016年 8月 18日
(石川敬子フラメンコ教室)
2016年8月19日 01:03