カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2015年4月

教室ブログ 2015年4月

魔法の絨毯

魔法の絨毯

こんにちは、アンディーナです♪

今日は夏日のように暑いですね(;o;)週間天気予報では、土日が雨らしいのですが……
非常に困りまーす(*_*)どうか、晴れますように!!!!

さてさて、今日は何の日かなーと、いつものようにスマホをポチっとしたら、出てきました\(^-^)/

【図書館記念日】だそうです。

そして、本日発売予定の本がズラっと出てきまして、パッと目に飛び込んできたのが、

『魔女の血族 上・下/デボラ・ハークネス』

内容の説明を読んでも、いまいち分からなく、何か難しそう???ですが、著者の方に興味を持ちました。

ポチっと引用!!!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

著者について

南カリフォルニア大学で現役教授をつとめる歴史学者。16~18世紀のヨーロッパにおける【魔法と科学の歴史を専門】とし、

ケンブリッジ大学やイェール大学から学術書も出版している。小説デビュー作となる『魔女の目覚め』は発売前から大きな注目を集め、世界38か国で出版。《ニューヨーク・タイムズ》のベストセラーリスト初登場第2位をマークし、続く『魔女の契り』では初登場1位を獲得。〈オール・ソウルズ・トリロジー〉完結編となる本書も発売されるや初登場1位に躍りだし、人気作家の地位を不動のものとしている。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

何と、魔法をマジで研究してるんや(°▽°)という所に非常に興味を持ちました!!!!

この方のシリーズ読んで見ようかなぁ(^.^)

実はアンディーナが子どもの頃、本気でなりたかったものは、【くノ一】女忍者と【魔法使い】魔女でしたから…………


さて、私の母は独特の雰囲気を持ってまして、母親の説明をする時は、必ず魔女みたいな人やねん!と言います。フラスコから煙り出して、箒に乗ってそうなのです
( ̄ー ̄)

何せ、近所の子ども達に『魔女が来たー』と言われた事もあるのです…………

ならば、私は

「魔女っ子アンディーナ」となりますね
(  ̄▽ ̄)アンディーナは箒ではなく、

【魔法の絨毯】に乗って、空を飛びたいです!!!!

今も本気で思っている夢の1つです(*^.^*)

ごきげんよう♪



GWスタート

GWスタート

アンディーナです。

今日からGWが始まりました。

GW中、教室もレッスンは休講となりますが、5/5の『子どもの日』にゴールデンウィーク特別企画レッスンを開催予定\(^_^)/

明日、ホームページの【お知らせ】にて詳細UPします!

さてさて、今日はマリアパヘス舞踊団の公演を観に行ってきましたが、毎回期待を裏切らない素晴らしい公演でした。

音楽、衣装、照明、構成、演出、全てにおいて緻密に計算されていて、洗練されている舞台なのに、懐かしくあったかい『愛』を感じるのです。

やっぱりマリアパヘスは最高!
エンターテイナーフラメンコです\(^_^)/

皆様、良いゴールデンウィークをお過ごし下さいね。

ごきげんよう♪

※写真は、マリアパヘス舞踊団公演
【Yo Carmen】のワンシーン


ツバメの巣作り

ツバメの巣作り

アンディーナです♪ 日中は暑いぐらいになってきましたが、日が落ちるとまだまだ肌寒く、油断ならない感じです。

さて、忍ヶ丘本部教室は四條畷にありまして、最寄り駅はJR学研都市線の忍ヶ丘駅になります。

飯盛山がすぐ見える環境なのですが、今の時期になるとツバメ達が巣作りにやってきてツバメの鳴き声があちこちで聞こえます。

あー、もうそんな季節なのかぁと思いながら、今年こそはスタジオにもツバメの巣が出来て欲しいと、これも毎年思っています。

スタジオ玄関には、開閉式のテントがついていて、スタジオが開いている時はテントはオープン、風が強すぎる時と、スタジオが閉まっている時はテントも閉じています。

ですが、この時期はツバメの為に少しテントを開いた状態をキープしています。

ツバメは 「つがい」なのでしょうか……?

いつも2羽で交互に、テントオープン時に、テント内側の柵に巣を作り始めるのですが、今まで完成したためしが無いのですーー(°▽°)

作りにくいのか、他にエエ場所があるのか……とにかく、毎年予選落ち(ToT)

毎年チャレンジしはるのですが……

今年は巣作り成功して欲しいです!

※写真は、今日撮影した、スタジオのテント内に来たツバメちゃんですo(^o^)o

ごきげんよう♪


 


歯のくいしばり

歯のくいしばり

アンディーナです♪

前々からちょくちょく歯が痛くなっては、治まるという事を繰り返していて、歯医者に行かなアカンなぁと思いながら、行ってなかったのです。

こないだの木曜の夜から歯が痛くなり、これはもう行かな虫歯が進んでいるのは?( ̄□ ̄;)!!と、金曜の夕方に歯医者に行って来ました。

結果、虫歯は全くなく、右上の奥の歯茎が腫れていました(゜▽゜*)

先生曰く、『歯をくいしばる事よくありますか?』と聞かれ……

「フラメンコの本番では、力が入って歯をくいしばっているかも?」

「あっ、そういえば、最近気付けば普段からずっと身体に力が入っている事が多いです(;o;)」

と答えました……

先生は、"歯をくいしばっている"というのは、外からはあまりわからないので、そうなっていないか、しばらく意識してみて下さいとの事。

マウスピースを使うという方法もありますので。と今後の提案も頂き、お薬を出してもらって帰りました。

そして、どんな時に『歯をくいしばっているか』を注意する事にしたら…………

ビックリするほど、゛ずっと゛歯をくいしばっていましたΣ(×_×;)!

最近、右側の首から肩にかけても「コリ」も酷く、何でやろう?と思っていたのですが、『歯のくいしばり』が原因かもしれずだったのです……

で、ポチっとしてみました…………

すると、驚き!!(゜ロ゜ノ)ノ
の新情報を発見!!!

『歯をくいしばっている』と、

【ほうれい線がクッキリ深くなる】

な、な、な、何ですってーー(ToT)(ToT)(ToT)

それは、イカン!

歯のくいしばりは、
もちろん歯や歯茎にとって負担がかかり良くないのですが、アンディーナは、ほうれい線事実の方に衝撃を受け、

もう「歯をくいしばりません!!」
宣言を立てました( ̄ー ̄)

この『歯のくいしばり』をされている方意外と多いそうなのです。

たまに歯が痛くなる事がある
肩コリが酷い、最近、ほうれい線が気になる…………

もしかしたら『歯のくいしばり』が原因かもしれません………………

そうそう、フラメンコの本番で歯をくいしばっているかもしれないですと歯医者で答えたのですが、私の本番の写真を見ると、殆どが【吼えている】=【口を開けている】ので、やはりフラメンコの本番の時は、変な力は入っていない、一番いい状態のようです(^_^)v

ごきげんよう♪

※写真は忍ヶ丘駅前にある、『清水歯科』アンディーナのかかりつけの歯医者さんですー\(^_^)/


ファロのスペイン便り 第2号

ファロのスペイン便り 第2号

どうも皆様こんにちは~!スペインより生の情報をお届けするファロリート通信です。

さて、僕は4/22,23の2日間スペイン・セビージャへ行って参りました!

なんのためにか……?

フェリア・デ・アブリルを楽しみに行くためにです!!!

僕がフラメンコを始めてからフェリアに来たのは実は初めてで、やっとの想いが叶ったというか、念願だった夢が果たされた!という感じです。

1日目に到着したのが夜だったのでライトアップされている門を見に行こうと決め向かいました!到着するなり大迫力!!!!

門の大きさ、光のライトアップ、フラメンコの衣装を着飾っている人々、馬車…

すーーーーーーーっごい鳥肌が立ちました!ここまで感動し、テンションのあがるイベントは生まれて初めてです!!!

そして2日目はお昼と夜にいきました。

お昼に行くのはまた違った雰囲気があって、気候的にはかなり暑いですがやっぱりお昼の方がテンションはあがるーーーーー!!!!!

中でも、『Farolillo』
(※ファロリートじゃなく、ファロリージョですよ!)

という、日本でいう ぼんぼり?提灯?
みたいなものが大量に飾られているのですが、雰囲気を醸し出していて、僕は一番好きになりました!

と言って写真を撮っていたら、なんとセビージャのテレビ局Antena3 のカメラマンとリポーターの方が近づいてきて、取材されました!!!

約30分間、フェリアはどうですか?
ここの道を歩いてもらっていいですか?
などと…… スペインで取材を受けるってこりゃまた考えられないことです!!

そして、フェリアでよく飲まれている、Rebujitoという飲み物(マンサニージャというお酒&カセラ(スプライトのようなもの)を混ぜて作られる飲み物)があるのですが、それ飲まれましたか?と聞かれ、

まだ飲んでいない!と答えると、近くのカセタへリポーターさんがお願いをしてくださり、飲むことができました!!!!!

味はなんというか、リンゴの効いたスパークリングワインみたいな味でした!


そしてあれよこれよと夜になり、夜の部では、実は発表会でお世話になっているギターリスト、トゥデーラと待ち合わせをしていました!カセタで仕事があるとのことで…

すると時間にトゥデーラと奥さんのインマが来られ、トゥデーラがギターを弾き、トゥデーラの知り合いの歌い手さん2人がセビジャーナスを歌い、セビジャーナス大会になりました!!!!!

人々は踊る!踊る!

するとトゥデーラの知り合いの歌い手さんが、『ファロリート!!!』とハレオをかけられたので、僕は近くのスペイン人女性に声をかけ踊りました!

そしたら次々とスペイン人女性が踊ってくださいと声をかけてくださり、体力が尽き果てるまで何回も踊りました……


初めてフェリアへ来てここまで充実出来たのが嬉しくて嬉しくてたまりません!!

次回も是非来たいと思います!!!

いつかスタジオペパでカセタが出せるように頑張りましょ♪───O(≧∇≦)O────♪

次のファロリート通信はどこで現れるか…乞うご期待!!!!!


ハチミツ

ハチミツ

こんにちは、アンディーナです♪

写真にあります、『スペイン産ピュアプレミアムハニー』は、寝屋川にあるビバホーム内の世界の食材を取り扱っている「ジュピター」さんの入り口に陳列販売しています。

1週間前にアレグレ先生がこのシリーズのオレンジのハチミツを買って来られたのです。

(アレグレ料理は砂糖の変わりにハチミツを使います!!!)

アンディーナはスペイン産?と聞いて、スペインって、ハチミツ有名なんだろか?

といつものようにポチっとしましたが、特にひっかかるものは見つからなかったのです。

ところが、ハチミツについてビックリしました。ホンマに私って、知らんタレやわ(´・ω・`)

ハチミツは蜂が花から密をせっせと集めるという事はもちろん!わかってましたが、

その集めてきた花の種類によって味が違う!っていう事に気付きませんでした
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)

そりゃそうだよねーー(°▽°)

はい、ここでポチっとの登場!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 蜜源となるのは、野に咲く草花や樹木の花、ナッツの花、フルーツの花、ハーブの花などあらゆる種類の花々。

それ以外に、もみの木などの樹液から採れる甘露蜜があります。

樹液はもともと濃度が高いので、そこから作られたはちみつは味に独特の深みがあり、色も褐色のものがほとんどです。

また、ひとつの花から採蜜された単花蜜だけではなく、たくさんの花々の蜜をみつばちが集めてきて、『自然にブレンドされた百花蜜』という種類もあります。

ひとつとして全くの同じ味、色、香りのはちみつは存在しないのです。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ほーほー、なるほど(゜▽゜*)

さらに、ポチっと!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 日本でよく目にするはちみつは、レンゲ、アカシア、トチ、みかん、ソバなど。

簡単な味の見分け方としては、

淡い色のはちみつはマイルドな味。

濃い色のはちみつは、強い香りと個性的な風味をもっていると考えていいでしょう。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

なんやって!!!!

実はスペイン産ハチミツが気になり、昨日買いに行きまして、写真左上の【フォレストハニー】を購入しました。

ほのかに黒糖のようなコクのある甘味で、めっちゃ美味しかったです。

ストックであと2個ぐらい買おうかと思っています♪

さて、女性の皆様にとっておきの情報です。(^_^)v

女性の三種の神器的な、【美健食材】が、『ハチミツ、はとむぎ、黒ごま』なのです!

体質改善をしている時に、美健に詳しい生徒さんが教えてくれまして、

アンディーナはハチミツ、粉末のはとむぎ、黒ごまペーストを小さじ1杯強をお湯に溶いて毎日飲んでます\(^o^)/

皆様も、お料理で使う砂糖をハチミツに変えてみてはいかがでしょうか?

ごきげんよう♪




Feria de Abril de Sevilla~セビージャの春祭り~

Feria de Abril de Sevilla~セビージャの春祭り~

こんにちは、アンディーナです♪

さて、スペインのセビージャでスペイン三大祭りの1つである、『フェリア』ですが、今年は4/21から始まり4/26まで開催されます。

アンディーナは数年前に1度だけフェリアに行きましたが、規模が日本の祭りとは桁違い!!!!

とーっても広い特設会場にズラリと並ぶカセタ(小屋)には、バルがあったり、セビジャーナスディスコのようなものがあったり、アトラクション(フラメンコ)が色々なカセタで開催されています。

フェリアの時期は街中でも、フェリアの衣装を着飾った人を沢山見かけるし、馬車はもちろん、馬に乗ってるカップル(もちろん、衣装を着ています)も見かけます!(≧∇≦)

※馬も正装しています♪ヽ(´▽`)/

とにかく、普段もカラフルな街のセビージャなのに、フェリアの時期はより華やかな賑わいムードまんちくりん♪♪♪

そして、特設会場は1日中オープンしてまして、カセタも明け方まで開いているところもあります。それが、開催時はずーっとその状態という…………パワフル過ぎ(°▽°)

ただし、この時期は普通の商店がフェリアの為に早じまいするとこが多いので、観光客はご注意を!!!

アンディーナは始めてフェリアに行った時にビックリしました。

ただでさえシエスタをきっちり取る国なのに、早じまいするかーー?
日本なら逆に商売繁盛になるから定休日に重なってたら臨時オープンするやろに………

ほんま、スペインの不思議感覚の1つです(´・ω・`)

さてさて、現在スペイン/サラゴサに留学中のファロリート(出水宏輝)が、今日フェリアに行ってるそうです!!

明日か明後日には、ファロのスペイン便りが届きますので、お楽しみにーー(^_^)v

ごきげんよう♪♪♪

※写真は、今年のフェリアのportada(門)です(≧∇≦)


ジェンガ

ジェンガ

アンディーナです♪

さて、タイトルの『ジェンガ』ご存知でしょうか?

私は3年前に初めて知りました\(^-^)/

3本のブロックを交互に積み上げ、積み上げたブロックを1本づつ外して上に積み上げてバランスを取りながら、崩れないようにする。

という単純明快な遊びなのです!

が、オモロイんだなぁ。

前にチラリとふれた温泉レンジャー(5人)でよくやる事が多いのですが、

アンディーナは安全なブロックではなく、「それ、取るか?!」
という、危険なブロックを集中しながら抜き取り、更に集中しながら上に積み上げるのが、たまらなく好き( ̄ー ̄)

危険なブロックを無事に抜いた時は
【ジェンガ】!!!

危険なブロックを無事に置いた時は
【ナイスジェンガ】!!!!

と、叫びながら、ええ大人が真剣に遊んでいます(^_^)v

がーーーーーーーーっ!!!

ただ、遊んでいるだけでは無いのでござる( ̄ー ̄)

常に常に、フラメンコの事を考えているアンディーナは、ジェンガもフラメンコに繋がるように遊んでいます。

ジェンガの危険なブロックを抜く時、置く時の集中力は『丹田』を鍛えられるし、
ジェンガを倒さないようにしようと思ったら、常にジェンガの塔の『軸』を見極めないといけないのです!

♪ヽ(´▽`)/

でーすーがー、
ジェンガを倒すのは決まってアンディーナ
(  ̄▽ ̄)

どうしても究極のスリルに挑戦してしまうんだな♪

まだまだ、修行が足りないのです!

皆様も、外に出れば人だらけのGW中は【ジェンガ】で
遊んでみてはいかがでしょうか?

ごきげんよう♪♪♪



二十四節気とフラメンコ

二十四節気とフラメンコ

アンディーナです!

さて、皆様はタイトルの【 二十四節気】ってご存知でしょうか?

ポチっとしましたら、

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

太陽の黄道(こうどう)上の動きを視黄経の15度ごとに24等分して約15日ごとに分けた季節のこと。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

、よく耳にする代表的な節気は

立春、春分、
立夏、夏至、
立秋、秋分、
立冬、冬至

と聞けば、「あーそれ!」と思った方も多いと思います。

上記で8個あげましたので、あと16節気あります。

実は昨日【穀雨‐こくう‐】の始まりでした。1つの節気が15日間ですので、5/6からは【立夏】となります。

なので、暦の上で穀雨は春季の最後の節気なのです(^o^)

そして、穀雨が終わる頃に八十八夜を迎えるそうです。(※八十八夜は立春から数えて八十八日目なんやてー(^o^))

そして、またまたポチっとを引用♪♪♪

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

古代中国では、月の満ち欠けに基づいた太陰暦が使われていました。

しかし、太陰暦は太陽の位置と無関係なため季節の間にズレが生じてしまいました。

【農作業】などでは春夏秋冬の季節を正しく知る必要があるため、中国の戦国時代に「二十四節気」が考案されました。

日本では江戸時代の暦から使われています。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

凄いですよね!!!!
科学なんてない時代やのに、理にかなっている事が沢山あり……ほんまに昔の人はエライなって思いますが、全て『生きる』為なのですよね。

『生きる』事に゛がむしゃら゛になっていた時代。

そして、今は何でもボタン1つで出来る時代。(私もポチっとしまくりです!)

何だか、便利で苦労が少なくなった現代は、

『生きてるー!!!!』って、血が逆流するような感覚を味わう機会が少ない気がします…………(*_*)(*_*)(*_*)

が、!!!

【フラメンコ】は踊りも、カンテもギターも身体でやるもの。

頭でいくら理解しても、ポチっとでフムフムとなっても、意味ないのです。

自分の身体で地道な練習あるのみなのです。だからこそ、出来た時には何とも言えない身体の底からの達成感が、

『生きてるー!!!!』という喜びを感じます。

さて、二十四節気を調べてわかった事があります。

毎年春は調子の悪いアンディーナですが、「穀雨」の1つ前の『晴明』が私にとっての良くない時期だという事が……

なので、その前辺りから酸味をとればいいんやなと!!来年から実行してみようと思います\(^-^)/

アンディーナは二十四節気の暦を日常生活で意識してみようと思います。

生活にメリハリが出そうです!

生活の中に充実感を求めている方、是非フラメンコを始めてみませんか?

石川敬子フラメンコフラメンコ教室では、

●毎月第2日曜の10:00~11:00
忍ヶ丘教室で無料体験レッスン開催。

●通常レッスンには有料体験(1,000円)で受講出来ます!

身体を動かしたくなる季節になってきましたので、是非お気軽にお問い合わせ下さいね!

ごきげんよう♪





アバニコバラバラ事件発生

アバニコバラバラ事件発生

こんにちは、アンディーナです♪

昨日も朝方は少し降ってましたが、何とか降らずにもってくれたからか、今日は雨です。。。

さて、舞踊団ライブ【5Colores】
アンディーナソロライブ【Eva Luna】

共に大盛況に終えました!
同じ演目、構成で゛再演゛だったのてすが……

やはり、フラメンコは瞬間の芸術。
そして、生の舞台というのは全く同じものにはなりません( ̄ー ̄)

アンディーナのソロライブですが、
初っぱなに大ハプニングが訪れたのです(*≧∀≦*)

オープニングは田中先生と私による
ブレリア・デ・カデイス

ブレリアの歌一節の後の合間にまさかのイヤリング両方がぶっ飛びました(°▽°)

オイオイオイ(゜▽゜*)

ブレリアは引っ込まずに椅子に座って終わり、そのまま続けてグアヒーラに突入!

アバニコを持って、さぁグアヒーラ(^o^)

実は本番前にアバニコの骨1本が布地から外れていて、木工用ボンドで修理しました。
アバニコ自体は別のものが、他にも1本ありましたが、衣装、小物、靴と合わせトータルコーディネートしていたから、やっぱりこのアバニコじゃないとあかん。

要の部分はグラグラしていないから大丈夫!と何も心配していなかったのです。

ところが……歌振りが終わり、アバニコを置いてエスコビージャ、ここまでも問題無しでした。

アバニコを再度取り、アバニコを使っての見せ場の途中で……

ありゃ?\(゜ロ\)(/ロ゜)/

何かアバニコがグラグラするー(°▽°)
となり、そこから気をつけながら踊りレマーテをした後、これはアバニコを置いて、アバニコはもう使わずに踊ろうと思った瞬間!!!

ま、ま、まさかの【アバニコバラバラ事件発生】(゜▽゜*)(゜▽゜*)(゜▽゜*)

ウッソー(゜ロ゜; 今? ここで?

アバニコに対して、もうちょっと頑張れよーーーー(。>д<)(。>д<)(。>д<)
と瞬間に思いながら、次の瞬間に頭によぎったのが、『南京たま簾』
アッ、サテ、アッ、サテ

いやいや、フラメンコだからーーーー(。>д<)と思った瞬間に身体が勝手に動いていました!!

バラバラのアバニコをマントンのように、わざと腰に巻きつけるようにし、その後は頭の回りで振り回してから、コンパスに合わせ、レマーテで放り投げてやりました
(  ̄▽ ̄)

誰も予期せぬハプニングてしたが、かえって客席は大盛り上がり♪♪♪

いやいや、ほんまに本番の舞台というのは何が起こるかわかりません!

ですが、アンディーナは予期せぬハプニングも大好物なのです!!!

゛ピンチ゛を゛チャンス゛に変える

奥義(扇) を極めてますので!!

((o( ̄ー ̄)o))

ごきげんよう♪♪♪

※写真は、昨日バラバラになったアバニコです。又修理して使います\(^o^)/



123

« 2015年3月 | メインページ | アーカイブ | 2015年5月 »

このページのトップへ