カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2016年10月

教室ブログ 2016年10月

ハロウィンパーティ

ハロウィンパーティ

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

年末までのイベントとして、ここ数年の間でかなり定着してきた感がある、【ハロウィン】昨年もハロウィンについて触れましたが、ハロウィンはまだ身体に入ってきません………

ハロウィンって何やねん?!

と言う方のために、今年もポチっとします♪

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(英とは、『毎年10月31日』に行われる、

"古代ケルト人"が起源と考えられている祭のこと。

もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であった。

現代では"特にアメリカ合衆国"で「民間行事」として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。

カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

あら!昨年ポチっとで勉強したはずなのに、ハロウィンはアメリカのものだと思っていました。

古代ケルト人[→]アメリカ

で改良されていたんですね(°▽°)

さて昨年日本ではハロウィンの市場規模はとうとう『バレンタイン』を抜いたそうです(°▽°)

どうやらその要因は、"老若男女"誰でも参加出来るからだそう。

そして、日本においてのハロウィンはどうやら

【秋のコスプレ祭り】

のような感じで、日本独自のハロウィンとなっているそうです。

アンディーナは今日レッスンが終わってから行きつけの『Bar ピエロ』にて、初のハロウィンパーティに参加(*≧∀≦*)しまーす!

元来お祭り好きなので、1度身体に入ったら来年からは率先しそうな気が……( ̄ー ̄)

本日の私の仮装のテーマは、

【悪魔のロックシンガー】

それ、

全然 "仮装" ちゃうやん!!!

という声が聞こえてきそうですが。。。

楽しみまーす\(^o^)/

ごきげんよう♪

※今日の写真は、昨年のハロウィンの日『北船場茶論』のフラメンコのイベントで、その帰りにピエロに寄ったら、
ダースベーダーに扮した店長とライトセーバーを持って撮影したものです。

因みに私の格好は、仮装ではなく、

【普段着】

なのに、宇宙の旅人に見えてしまった………ヽ(・∀・)ノ

2016年 10月 29日


クリスマスライブ

クリスマスライブ

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

10月もそろそろ終わりますね。。。

今年もアッという間に年の瀬が迫って参りました。

あちこちで、既に忘年会の予定の話を耳にします(°▽°)

さて、石川敬子フラメンコ教室の恒例行事の1つで、"12/24のクリスマスイブ"は必ず【クリスマスライブ】を開催しています。

当教室の創始者である、石川敬子先生が舞台で倒れられたのが、2002年のクリスマスイブ、

石川先生がデビューした舞台でもある、神戸元町の老舗タブラオ【ロスヒターノス】ででした……………。

毎年、クリスマスイブは追悼の意味も込めて、12/24はロスヒターノスにて石川敬子フラメンコ舞踊団(グルーポペパ)がフラメンコライブを開催しています。

昨年のクリスマスライブは、石川敬子先生生誕60周年でしたので、"石川敬子先生の還暦ライブ"として開催しました。

本年度のクリスマスライブのテーマは、

2014年に"アクビ企画"で開催したカンテライブ 【Cabalgando】はじめ、今年までの数々のライブ等でやった演目の「ダイジェスト&リバイバル」でお送りしようと思っています!!!

クリスマスライブ出演者は以下のメンバーです\(^^)/

【出演者】
ギター:田中光夫/棚原勉
カンテ:小山奈美/棚原美和
バイレ:棚原美和/出水宏輝/植松知子/上野典子/今井美佑/大倉伸子/松本名保子/渡辺恵/田中麻季

ライブ詳細はこちら!

★12/24(土)
神戸元町 ロス・ヒターノス

1部 13:00開場
14:00開演

2部 17:00開場
18:00開演

チケット:4,500円
(ワンドリンク、ワンプレート料理付き)

予約は今日から受付開始です(^^)

各部とも限定40名様となりますので、早いもの勝ちですよー\(^^)/

ごきげんよう♪

2016年 10月 27日


今世紀初のスーパームーン

今世紀初のスーパームーン

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪


いきなりですが、ポチっとから(^^)/

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【スーパームーン】とは………

月がもっとも地球に近づくタイミングで満月となる日。

年に1回から数回訪れます。

しかも今年は月と地球との最短距離が
約357,000kmとなり、一説によるとここ数十年で"もっとも接近"するのだそうです。

今年はあと2回のチャンスが残っています。

【11月14日】



【12月14日】です。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

皆さんメモしましたかー(*^^*)

更にポチっとです(^^)/

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
NASAのデータによると、

【11月14日のスーパームーン】は、

今世紀に入ってから観測されるスーパームーンの中でも最大!!!!

次に同じスーパームーンが見られるのは2034年になるそうです。

【12月14日のスーパームーン】は、

年に1度の「ふたご座流星群」
の現れる時期と重なっている。

この2つの天体ショーが同時に観測できることは非常にまれで、天文ファンでなくとも期待は高まります。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

な、な、な、何やてヾ(゜0゜*)ノ?

11/14は最大!

12/14は流星群も、もれなくついてくる!

って事ですね。

ところで、アンディーナは少し前に『インスタ』を始めたのですが、月やら空、山、川等の大自然の写真をUpされている方が非常に多いのですが、皆さんめっちゃ上手いんです(*^^*)

ほんまに、素人なん????て思います。

実はうちの教室の生徒さんの中にも、めっちゃ上手で素敵な写真を撮る方がいてまして…(^_^)v

実は、今日の写真の出水宏輝(ファロリート)のソロリサイタルのチラシですが、こちらの"お月様"の写真は、その生徒さんが撮影されたお月様の写真を使用させて頂いてます。今年の中秋の名月です。

今世紀初のスーパームーン、私も素敵に写真撮りたいと思いますが、彼女の写真が今から待ち遠しい(*≧∀≦*)

そして、宏輝君の初のソロリサイタルはスーパームーンより大きく輝く事を願います(^^)

ごきげんよう♪

2016年 10月 26日


日めくり筋トレカレンダー

日めくり筋トレカレンダー

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

先週本屋で、またまた面白いものを見つけ購入しました!

それは、今日の写真の『(日めくり)まいにち、筋トレカレンダー』

購入した目的は、痩せたいからではなく、代謝をあげるため!

代謝が元々悪い上、年齢と共に更に悪化しているため老廃物の溜まりが人より酷いのです(T_T)

日頃身体を動かしているぐらいでは、屁のつっぱりにもならないので、ゆるく「筋トレ」をしております。

ところが、毎日「同じもの」とか、「何種類」もする気力はないので、やったりやらなかったりと、ほんまに気の向くままスタンスの筋トレ………

そんな私にピッタリな筋トレカレンダーを見つけたのですO(≧∇≦)O

◎毎日日替りの筋トレ!

◎そして、回数もユルい!

◎その上、辛口の【本日のお言葉】付き!

という、3拍子揃ったカレンダー♪

【お言葉】ほんまに、オモロイんです。

私のお気に入りを2つほど………

*******************************************
「リバウンドしちゃいませんか?」は痩せてから考えろ。
体重を落とせた未来のあなたは、今のあなたより自制できる。
*******************************************

とか、

********************************************
動けるデブ、おしゃれなデブ………
デブを脱さなければ
デブはデブのまま。
********************************************

とか、

********************************************
デブはやらない理由を探す。
デブはどうにか
食べてもいい理由を作る。
*******************************************

上のお言葉でグサッときた、ダイエット中のそこのアナタ( ̄ー ̄)

是非こちらのカレンダーおすすめ致します。

ごきげんよう♪

2016年 10月 24日


最高の名言

最高の名言

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

今日のタイトルの「最高の名言」とは…

今日の写真にご注目ください!

【パンがなければチクワを食べればいいじゃない。 ~マリーアントワ・てっちゃん】

最高過ぎる(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)

もしかしたら以前にもブログで紹介したかもしれませんが、実はこれはカネテツデリカフーズがプロデュースする、

『ネルサイユ宮殿』なるカネテツフードの商品のショップのキャラクター、

【マリーアントワ・てっちゃん】の
御言葉♪♪♪

興味のある方は、"ネルサイユ宮殿"のホームページを開いてみてくださいね。

ネルサイユ宮殿は新大阪の駅構内にあります。

商品名「ほぼカニ」「ほぼホタテ」etc、数々の素晴らしい商品を打ち出しているカネテツさん!

一体どんな方が商品開発されているんでしょうか????

心に響く『商品名』をこれからもドンドン世に送り届出して頂きたい(^^)

もちろん、お味も裏切りません(^_^)v

大阪に来られた際は、是非
ネルサイユ宮殿へお立ち寄りくださいね。

お土産にしたら、
200%ウケる事間違いなしです(^-^)

ごきげんよう♪

2016年 10月 21日


T&A

T&A

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

さて、タイトルのT&Aご存知ですか?
実はカレーライスのチェーン店なのだそうです。

どうやら通の間では、T&A押しの方が多いようで…

アンディーナはお店の名前も初めて聞いたので全く知らないのですが、こちらのお店をすすめてくれた方達の話を聞いていると、1度は行っておかなければ(゜_゜)

と思っていますー!

因みにこちらのお店では、

ラッキョに福神漬けは無料で食べ放題だそうです\(^o^)/

ごきげんよう♪

※写真は、ネット検索して出てきたT&Aのカレーライス。見た目はかなりアンディーナの好きなタイプのカレーやわ(*≧∀≦*)

2016年 10月 19日


シルクドソレイユ

シルクドソレイユ

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

明日は念願の、シルクドソレイユの【トーテム】に行ってきます!

優待割引券が抽選で当たったのです(*^^*)

シルクドソレイユの作品は「コルテオ」から毎回行ってますが、それより前の作品を観たく、常設会場のあるエンターテイナーの本場"ラスベガス"でシルクドソレイユを観るのが夢なのです!!!

いつか、"NY" と"ラスベガス"に行ってみたいなー(*≧∀≦*)

その時に【パパラッチ出川】に遭遇したら最高やろね………

おっとっと…またまた妄想が暴走しそうになるところでした( ̄ー ̄)

ごきげんよう♪

2016年 10月 17日


乾燥対策

乾燥対策

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です。

今日は日中暑かったですが、ここ最近はすっかり秋の気候でした 。

涼しいを通り越して肌寒く、そして乾燥がスゴい( ;∀;)

私は寒がりの上、乾燥に弱い為、「鼻」がカピカピになるから、呼吸がしづらくなる冬は苦手なのです(´д`|||)

ところが、ここ最近の乾燥はまるで冬並み………

今年の冬はどうなるんだろうか………

とても怖いです( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

乾燥対策として、濡れマスク以外の対処法ご存知でしたら、どうぞ教えてくださいましーm(__)m

本気で乾燥対策しないと、まずい、ヤバイ!

11/21の宏輝君のソロリサイタルではアンディーナも歌います(カンテ)ので………

今日から、就寝時はのどぬーるマスクを着用して寝よう\(^^)/

ごきげんよう♪

2016年 10月 15日


思考の向こう側

思考の向こう側

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

数年前に大ブレイクしたお笑い芸人"麒麟"の田村裕さん著書の自叙伝『ホームレス中学生』はご存知でしょうか?

出版された頃に誰かが貸してくれて読んだのですが、その中に【味の向こう側】というのが出てきます。

本を読んだことない方のために、簡単にポチっとより説明(^^)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

彼は貧乏な生い立ちで、公園の遊具に住んだり、雑草の天ぷらを作って食ったりと様々な苦労をしてきたというのだが、そんななか、「味の向こう側」というものを発見したという。

たとえば、白米は

「よく噛めば甘みが出てくる」というが、

「噛んでいると甘みが出て、さらに噛んでいると"無味"になり、

さらに噛んでいると、"新しい味"が出てくる。それが【味の向こう側】」というのが彼の説だ。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

これを読んだときは衝撃的で、

私も【味の向こう側】に行ってみたーい(*≧∀≦*)と思いながら………

何せ早食いのアンディーナですので、未だに試せていません(._.)(._.)(._.)

さて、タイトルの『思考の向こう側』は
もちろん"味の向こう側"からパクったネーミングです(^_^)v

"思考の向こう側"を最初に体験したのは、石川先生が他界した後の、第11回生徒発表会の群舞の立ち位置を考えていた時です。

中々いいものが出て来ず、もうこれでええかーとも思ったのですが、元来サプライズ好きの性質なので、「つまらない、無難な、同じような」ものが大嫌いな私、

そこで石川先生が常々仰っていた私の胸に一番突き刺さっている言葉

『出来るまでやればいいのよ』

というのが、頭によぎったのです。

そっかー、

【いい案が出てくるまで考えたらええ】んや!!!w(゜o゜)w

と思い直し、考えて考えて考え抜いた時
、味の向こう側と同じように頭の中が「無」の状態に一瞬なりました。もう考えても何も出てこーへん状態です。

そこから更に、今までの経験やら色んなストックされている情報、感覚を頭の隅から掻き出すイメージで思考を続けたのです。

そしたら、ホンマに「向こう側」に行く感じになり、目の前が急に開けた感じになり、ブワーッと立ち位置が出てきたんです♪♪♪

オーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ほんまに出てきた!!!

最初に思考の向こう側へ行った時の感覚は今でもハッキリ覚えています。

それからは、"案が出てこない"とか、"考えても分かりません"、"思いつきません"というのは全て自分で思い込んでいる事なんやと認識しました。

生徒さんや、舞台を観に来てくださるお客様から

「次から次に色々とよう思い付きますよねー」と言われるのですが、

『思考の向こう側』を繰り返していると"思考の履歴"?みたいなんが蓄積され、それが創造の泉となり、そこから必要な時に必要なピースが現れ、ジグゾーパズルのように完成していく感じなのです。

さてさて、『思考の向こう側』へ行くには当然 "思考"しないと行けませんが、

それには【スタミナ】が要ります。
【思考のスタミナ】です!

アンディーナが母親に感謝している事の1つがこれです(^^)/

子どもの頃から、"勉強しなさい"とは一切言われなかったのですが、「頭を使いなさい、工夫しなさい」と散々言われて育ちました。

その背景には貧乏だったから(^-^)v

何でも買ってなんてくれないし、"無い"からと諦めるのではなく "有るもので代用する" という、日常生活で「考えるクセ」が身に付きました。

その上、空想する事が子どもの頃から大好きだったので、【思考のスタミナ】は自然と蓄積されたのだと思います!

さて、現代の日本はとっても便利なモノに溢れています。豊かです。ですが、人間の脳は退化していってる気が…

未来はどんな世界になっているのか想像つきませんが、今の世の中は人間社会からロボット社会への過渡期なんやろうなーと思うのです。

ロボット社会になった頃私は生きているか分かりませんが、【最後の人間的な人間】みたいなんを目指すべく、日々思考を巡らします(^^)

ごきげんよう♪

※写真は、『考える人』が閃いた瞬間(*^^*)
思考の向こう側に行ったんでしょう(笑)

2016年 10月 14日


伝統のイスラエル ~その2結~

伝統のイスラエル ~その2結~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

イスラエル・ガルバンの『SOLO』が終わり、イスラエルは15~20分後にカジュアルな普段着で通訳の方と一緒に出てこられました。

芸術監督の港さんという方がインタビュアーとなり、この『SOLO』の作品についての事をいくつか質問されていました。

イスラエルはゆっくり丁寧に答えていたのですが、私はその様子を見ながら聞きながら、始終何故イスラエルの踊りから「伝統、プーロ、揺るぎない、ぶれない真っ直ぐな軸(精神的な)、輪とした空気etc‥‥」を感じるんだろうと考えていました。

イスラエル以降の踊り手はイスラエル流?の他ジャンルのダンスも取り入れた方達が沢山いらっしゃいますが、彼等とは一線を画しています(・_・)

帰りの新幹線の中でも、帰宅するまでもずっと "それ" が "何故か" を考えていたのですが、ふと行き着いた考えが浮かび上がってきました。

それは、料理で例えると料理の前の素材作りからするってことか???
という事です。

【フラメンコ】はよく【料理】と似てると言われるのですが、色んなパターンがあるので1つ例にあげると、

同じメニューを作るにしてもその日の材料や火加減、土地によって水や気候が違えば出来上がりは若干異なります。

シンプルであればあるほど奥が深く、追求すれば無限に広がる世界です。

フラメンコも同じで、歌い手やギタリストが変われば当然変わりますが同じメンバーでやってもその時の空気、気持ちにより変わりますので全く「同じ」ものは出来ません。

そして、追求すればするほどキリのない終わりのない世界です。

と、

料理を作る過程と出来上がった料理がフラメンコと同じと思っていたのですが、

フラメンコをする本人(ギター、歌、踊り各々)は料理で言うところの【素材】そのものやんなー………と思い

ってことは………、

例えば野菜なら畑の土やら肥料やら素材自体が美味しくなるように試行錯誤しながら"農家の方"は野菜を育てます。

ということは………、

フラメンコをする本人は、

『素材』でありますが、【農家】でもあり、

そして『料理人』であり、

最後盛り付けてお客様に提供される

『料理』自体でもある?!

その中で大事なのは、『素材』
そして、その素材を育てる【農家】が一番重要なんちゃう(・_・)

ってことは!!!!

どんな事にもアンテナを張って吸収して咀嚼して、【自分という素材】が美味しくなるように"栄養に変換する努力"を惜しまない!!!!

って事に行き着いたのです。。。

同じような事は石川先生、田中先生からもずっと言われてきて私自身も常々そう思っていますが、今回のイスラエルの踊りを見て【自分自身が自分という素材の農家の役目も担っている】という考えに辿り着いたのには、またまた深く"ウォーター(≧▽≦ヘ)♪"
となったのです。

まだまだまだまだ進化していくであろうイスラエル・ガルバン!

いつかスペインで観たいと思います(*^^*)

(おわり)

ごきげんよう♪

※写真はイスラエル・ガルバン
フラメンコ?って思うようなこの格好から、奥深き伝統を感じるのです(о´∀`о)

2016年 10月 12日


12

« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »

このページのトップへ