カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2019年1月

教室ブログ 2019年1月

フラメンコの顔の向きをつける道具にもなるマスク

フラメンコの顔の向きをつける道具にもなるマスク

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

さて、今日の画像の「PITTAマスク」CMで知ったのですが、やっとカラーマスクの登場にめっちゃ喜んでいるアンディーナです!!!

私は本当に風邪を引いた時、風邪を引けないイベント前の風邪予防、黄砂がひどい時期に、

渋々つけるという、マスクはなるべく着用したくないタイプです。

というのは、マスクにより全身のトータルコーディネートが台無しになるからです(*_*;

以前から、カラーマスクって何で無いんやろ?と思っていたので、このマスクは絶対買おうと思っています!!!

ピッタマスクをポチっとすると、機能も素晴らしく、

・商品名通り顔に沿ってピタっと密着

・通気性はいいが外気はシャットアウト

・耳も痛くならない柔らかいポリウレタン素材

・洗って使える

等々、

最後の“洗って使える“は1日3回洗って1ヵ月で、耳かけ部分がヨレっとなる感じだそうですよ。

3枚入りでワンコイン[!!]️ と、コスパも高い素敵な商品です\(^^)/

さて、今日のブログタイトルには、

【フラメンコの顔の向きをつける道具にもなるマスク】とありますが……

特に初心者の方や、頭ではわかってはいるものの、“顔の向き“をつけるのをついつい忘れてしまう方には是非試して欲しい、とっても簡単な方法です!

それは!

レッスン時、「マスク」をつけてお稽古するだけ(^.^)!

たったこれだけなんです(^.^)

例えば、

体は斜めに向きをつけていて、
顔は正面(鏡の方)の場合、

マスクをつけていると自分の“顔の向き“がより明確に鏡に写っているので気付きやすいし、修正しやすいのです。

ブエルタ(回転)でも、マスクの力を発揮します!

ブエルタで、ふらついてしまう原因の1つに

“顔の向きがついていない“があります。

『体は先に回る方向へ、その際、

“顔(マスク)は鏡の方になるべくギリギリのタイミングまで残し“ たら、

すぐに “顔(マスク)から先に、振り返り“

後から体が戻ってくる。』

と、【マスク】が顔にあることで、見た目にはっきり分かりやすいのです。

他にも体に対して、顔の向きを“横“や“斜め上“につける際に、頭部まで身体の軸の意識が通っていないと、顔(頭部)が傾いてしまう方がいますが、これもマスクを付けることにより、しっかりと目で確認出来ます(^.^)

顔の向きを体得するのに、マスク使用の多いこの冬の時期はオススメです。

マスクを付けてると息苦しくなる~という方には、ちょうどこのPITTAマスクが良いと思いますよー!

ごきげんよう♪

2018年 1月 25日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜



バ、バ、バ、バレンタイン

バ、バ、バ、バレンタイン

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

“えべっさん“が終わり、次は“節分“だなー、早いなーと思っていたら、節分を飛び越えてバレンタインの情報が飛び込んできました!(ちちんぷいぷい情報です(^.^))

【あべのハルカス近鉄百貨店】で、今日から2/14まで、《バレンタインショコラコレクション》を2/14まで開催だそうです。

私は義理チョコ、友チョコ、自分チョコも買わないので、バレンタインは“ほぼ“興味ないのですが、その私が食い付きました!!!!

何でも、

チョコレートバイヤーの「みり」さん(チョコレートを求めて世界中に買い付けをしているチョコレートマスターで本も出版されてます)

という方が選んだ、レア&プレミアムコーナーがあるそうで、

“みり“さんが今、大注目しているのが、オーストラリア産のカカオから作ったオーストラリアのチョコレート(^o^)

オーストラリア産のカカオは珍しく貴重だそうで、紹介していたのが、

タスマニア洲のカカオ、ミルク、ベリーを使用したチョコレート!!!!!

おーーーーー!!(゜ロ゜ノ)ノ

“タスマニア“!!!!!!!!

イオンのタスマニア産の牛肉が好きな私は、

《タスマニア産》に食い付きました[exclamation]

試食したアナウンサーの感想は、
「ミルクが豊潤で甘いけどしつこくない」

食べてみた~い!

続いて、、

“モロゾフ×近鉄百貨店×チョコバイヤーみり“

による、「限定品」の紹介で、

【チョコレートプリン】

こちらの感想は、

「チョコレート感が濃くミルクの香りが食べた後にふわっと残る」

むむむ( ゜o゜)

こ、こ、こ、これも食べてみたい!!!

チョコレートプリンは、ワンコイン(500円)でお釣りが来るし、サイズも大きかったですよー。

この2つは期間中に絶対買いに行こう(⌒0⌒)/

ごきげんよう♪

2018年 1月 18日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜



ビブリオバトル

ビブリオバトル

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

テレビを有効活用している今日この頃(^.^)

さてさて、MBSアナウンサーの番組で毎週木曜深夜0時59分に放送されている【コトノハ図鑑】という番組はご存知でしょうか。

テレビがまだ家に来る前、2ヵ月ぐらい前に、たまたま1~2度見て知ったんですが、面白いし、ためになる番組なんです!

どんなんかというと……

番組ホームページより
どうぞ(^.^)

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

人が生み出した最高のコミュニケーションツール「コトノハ =言葉」を深く知れば、人生が少し豊かになる!

MBS アナウンサーが言葉を「学ぶ」ことを通して、発見を届けます!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

という番組。



今日も帰ってきたら、ちょーど始まるところだったので見たんですが、

今日は、4名のアナウンサーによる、

《ビブリオバトル》をやってました。

ビブリオバトル‥初めて聞きましたねー。

最近流行ってるそうなんです( ・-・)



ポチっとから、どうぞ!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ビブリオバトルとは、

みんなで集まって5分で「本」を紹介。

そして,読みたくなった本(=チャンプ本)を投票して決定する、スポーツのような書評会。


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

要するに、各自のオススメの本をプレゼンするのですが、プレゼンの良し悪しではなく、どの本を読みたくなったかで決めるそうなんです。

このビブリオバトルは元々は京都大学から広まったそうですよ!

そして!

今日のブログ写真が、番組内のビブリオバトルで最後に残った2冊で、

見事チャンプ本に輝いたのは、

《このゴミは収集できません》の方でした。

私はどちらも読みたくなったので、購入しようと思っています。

番組ではプレゼンの持ち時間は1人2分だったのですが、流石はアナウンサー!!!!

2分をきっちりピタっと使いきり、内容はもちろん簡潔で聞き易く、プロのプレゼンは本当に素晴らしかったです。

フラメンコのライブではMCをすることもありますので、私がテレビを見る時に着目しているのは、

・アナウンサー

・芸人さん(特に番組を持っているメイン司会者)

・通販番組(特にジャパネットたかた)

の喋り方です( *´艸`)

因みにテレビを見るようになった最近、
一番興味深く面白いなと思うのは【CM】です。

ごきげんよう♪

2018年 1月 10日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜



驚きのVR再生機能

驚きのVR再生機能

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

今日から寒くなると聞いてましたが、本当に寒いです!!!!

年末年始があまりにも暖かすぎたので、今日の寒さも本来の冬に比べたら、まだマシな方ですね。

さて、昨日、「YouTube」でフラメンコを観ていたら【VRで再生】というボタンがあることに気付きまして…

何だこれは????と、押してみたら、画像が2つに分かれたんです。

そのフラメンコの動画はVRなんてものが無い時代の動画だったので、

あれ? 

このボタンで自動的にVRに切り替わるようになるってこと????

そこで、あーーーーーーーーーー(*゜Q゜*)

そう言えば、前に妹から誕生日プレゼントでVRが見れる3Dゴーグルもろたがなー[exclamation]

と思い出し(前のスマホは機種が古かったから使えずで、ずっとしまい込んでました)

ゴーグルにスマホをセットして見たら…

うわー!!!!!!!近い!!!!!

普通にyoutube見てる映像と全然違うんです[exclamation]

凄いーーーーーーーーーー!!!!!!

そして、自分が踊ってるのも検索してVR再生で見てみました。

かなりリアルな見え方で、自分の舞台の姿を客席から見るなんてことは絶対不可能と思ってましたから、(もちろん生で見るのとは違うでしょうが)進化している時代に感動!!!!

AIロボットも続々と開発されてるし、

これからの時代、一体どんな風になるのでしょうかね……

怖いなと思う部分も多々ありますが、《ドラえもん》の世界がリアルになるかもしれないし、そういう意味では、めっちゃワクワクします(^.^)

まずは、VR再生でフラメンコの更なる研究が出来る事にワクワクしております!

ごきげんよう♪

今日の写真は、youtubeの「棚原美和タラントUNICO 2017」をVR再生にした画面です。

2018年 1月 9日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜



ベレー帽発祥の地

ベレー帽発祥の地

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

お正月から私の家にも、とうとうテレビが登場しました(^.^)

電化製品があるだけで「人の暮らし」を感じています(^^;

さて、3日に【石原さとみのすっぴん旅inスペイン】という、

スペインのバスク地方を訪れる旅番組を見ました。

バスク地方とは、

ピレネー山脈をはさみ、スペインとフランスの両側ににまたがる地方で、

そこに住む人々はバスク人と呼ばれ、ヨーロッパの他の地域とは異なる“言語“を持ち、独特の文化を育んできました。

近年では《美食とアートの都》としても注目を浴びている地域ですので、大人気なんです(^.^)

ちょいちょいバスク地方の中の「サンセバスチャン」という“バルの街“を取り上げているテレビ番組も多いので、耳にしたり、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

私はまだバスク地方には行った事が無いので、是非食べ歩きをしてみたいなとは思っていたのですが、

この3日に見た番組では、石原さとみがベレー帽専門店に立ち寄ったシーンがあったのですが、

何と!ベレー帽はバスク地方が発祥の地らしいんです(゜ロ゜)

ポチっとからどうぞ!

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

元々はバスクの男性のトレードマークで、冬にかぶるもの。

色でどこ出身かも分かるようになっていて、

ビスカイア(ビルバオ)渋く黒。

ギプスコア(サンセバスチャン)海の青。

ナバラ(パンプローナ)情熱とワインの赤。

フランスバスクが白。

フランスバスクで被られていたものをファッションとしてフランス人が世界に広めたそうです。

因みにパンプローナの牛追い祭りでは【赤】を皆被ってます。

牛追い祭りはスペインではなくてバスクの文化で、フランス側のバイヨンヌでもやっています。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

へーーーーーーーーーーーーー!!!!!

全く知らず、初耳知識♪

番組では、色とりどりのベレー帽が売られてて、石原さとみはかなり悩んで悩んで何点かに絞ってお会計してもらったら、かなり安かったので、じゃあ、あれも、これもと結果爆買いしてました!

かなり良質な感じなのに、1枚2,000円台だったら、そりゃ爆買いするよね~って……

私もベレー帽発祥の地の、このお店に行って買いた~い!!!と思いましたので、

スペインでの新たな目的が出来ました♪

今日の写真のお店が、石原さとみが爆買いした、ビルバオにあるベレー帽専門店【GOROSTIAGA】です!

ごきげんよう♪

2018年 1月 6日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜



明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪

昨年を表す漢字は【災】でしたが、今年は元号も変わりますし、地球規模で明るい世の中に向かう事を切に願います。

さて、スタジオも今日からレッスン開始となり年始の恒例行事のワンスプーンもスタートです(^.^)

今年の問題は難しいかもしれません……(^o^;)

今日の写真は、アンディーナの部屋の飾り棚の一部なんですが、写真中央の黄色い「手」のような形をしているもの、何かご存知ですか?

これは【仏手柑】と言いまして、
柑橘類の一種。

名称はその形を合掌する両手に見立て、
「仏の手」と美称したものだそうです。

食用というより観賞用で、収穫が12~3月ぐらいなので、昔からお正月用の飾り付けとして使われていたそうなんですが、

私はついこないだの大晦日、スタジオの手前にある花屋さんで見かけ、初めて知り購入しました!

めっちゃ可愛いし、名前と容姿からして有難い感じが年始にピッタリです(^o^)

そして、横の缶にはクリスマスの飾りなんですが、スペインのクリスマスは1/6までなので、

和西コラボのデコレーションです\(^^)/

ごきげんよう!

2018年 1月 4日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜



1

« 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 2019年2月 »

このページのトップへ