最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (6)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (18)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (8)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (16)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (15)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (10)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (15)
- 2017年6月 (14)
- 2017年5月 (10)
- 2017年4月 (12)
- 2017年3月 (19)
- 2017年2月 (14)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (20)
- 2016年11月 (20)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (17)
- 2016年8月 (21)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (16)
- 2016年5月 (15)
- 2016年4月 (25)
- 2016年3月 (30)
- 2016年2月 (28)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (22)
- 2015年11月 (19)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (25)
- 2015年7月 (27)
- 2015年6月 (28)
- 2015年5月 (29)
- 2015年4月 (27)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (29)
- 2015年1月 (35)
- 2014年12月 (3)
教室ブログ 10ページ目
二宮金次郎メソッド
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
火曜日のレッスンから、身体の軸(ヒトバランス)の位置を身体の感覚で掴む為に、
スペインの椅子を二宮金次郎のように背負い、
体感してもらっています!
着脱が簡単に出来るように、今日100均でマジックゴムベルトを椅子に装着しました(笑)
このバランスを体得したら、エスコビージャは軽く、楽に打てるようになりますよ~。
お楽しみに(^-^)/
ごきげんよう♪
2020年 1月 9日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2020年1月 9日 02:03
基本振付クラスのチケット受講解禁
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
6月の生徒発表会に向けて、
基本振付クラスのレッスンチケットでの重複受講(2回分、4回分の2種類)も解禁となりましたので、皆様奮ってご利用くださいませ\(^-^)/
入門、初級クラスでも使用可能ですので、
スケジュール調整して上手に使ってくださいね!
ごきげんよう♪
2020年 1月 6日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2020年1月 6日 18:03
明日からワンスプーン
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
いよいよ明日から2020年のレッスンが始まりまーす。
今日は明日からスタートする恒例の《ワンスプーン》の仕込みをしました(^-^)/
石川敬子先生がいらした頃のレッスン初めは「お神酒」で乾杯していたのですが、
田中先生は見かけと違い(笑)アルコールアレルギーの為、お酒は一切NG(香水もなんです)。
ですので、大昔のテレビ番組【魂のワンスプーン】というのを模して、
田中先生自ら作ってくださる料理をワンスプーンに彩るという形式で乾杯しています!
いつの頃からか、このワンスプーンにまつわるクイズが出題され、正解者にはプレゼントがもらえるというシステム?!になりました(^.^)
さて、今年のワンスプーンは、皆様、喜んでくださーい\(^_^)(^_^)/
何とーーーー!!!!!!!
プロの料理人も唸る、定評がある《パエジャ》です!
毎回色んな作り方をされますが、今回はどんなパエジャなんでしょう(^.^)楽しみですね。
鶏肉は、50°で洗ったり、
パプリカは、表面を焼いて薄皮も取ったり…
と、下処理は丁寧に!が田中先生の料理のモットー!
レッスン始めはお休みされないように~。
お休みされる方は、是非ワンスプーン期間内に振替受講してくださいね\(^_^)(^_^)/
★ワンスプーン期間中のレッスン日★
1/4(土)忍ヶ丘
1/5(日)忍ヶ丘/南森町
1/6(月)忍ヶ丘
1/7(火)忍ヶ丘
1/8(水)忍ヶ丘
1/9(木)南森町
1/10(金)忍ヶ丘
117 (金)長居
尚、ワンスプーンのクイズの正解は、1/17(金
)の長居で終えた後に発表となります(^-^ゞ
ごきげんよう♪
今日の写真は、右下から時計回りに
・下処理のパプリカ、バーナー焼き後と薄皮剥いた後
・野菜炒め中
・パエジャ出来上がり
2020年 1月 3日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2020年1月 3日 20:03
2020年も宜しくお願い申し上げます
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
明けましておめでとうございます。
東京オリンピックまで、あと◯年と言ってたのに、あっと言う間にやってきましたね(^.^)
さて、私は数十年ぶりに?カウントダウン後に氏神様にお参りに行き、久しぶりにお正月気分を味わいまして、元旦はゆっくり過ごせました。
今日も明日も既にスタジオ関係の予定が入っているので、実際の正月休みは1日だけでしたが、
爽快な気分で2020年のスタートを切りました\(^-^)/
子年のアンディーナは【年女】ですので、
そろそろエンジンをかけようかな…(  ̄▽ ̄)
6月は生徒発表会開催、あっと言う間に上半期が過ぎていきそうな気がしますが、
講師陣一丸となり今年もプーロフラメンコを伝えていきます(^-^ゞ
2020年も何卒宜しくお願い申し上げます!
ごきげんよう♪
2020年 1月 2日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2020年1月 2日 13:04
令和元年さようなら
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
家の大掃除も終わり、年賀状も書き終え、
令和元年の大晦日は久々にゆったりした気持ちです。
年越しは初のイレギュラーな予定なんですけどね(笑)
さて、令和元年の「年越しそば」は、
今日の写真の日清【どん兵衛鴨だし】を食します!
先日、とある方から、このどん兵衛鴨だし最高、インスタントとは思えないと絶讚、騙されたと思って1度は食べてみて!と言われたのです。
私はインスタントはほぼほぼ食べないのですが、(年1回食べるかな?程度)
「年越しそば」として食べてみようと思います(^-^)/
では、皆様良いお年をお迎えくださいね(*^.^*)
年始のレッスンは、1/4(土)からでーす!
ごきげんよう♪
2019年 12月 31日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2019年12月31日 13:04
100円おせち
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
家の大掃除をしないと~と思いつつ、テレビを見ていたら、100円ローソンから、「100円おせち」を販売しているという情報が!
今年は32種類出ているそうで、
1人暮らしにはちょうど良い食べきりサイズで、味も“しっかり美味しい“そうなんです~
今日の写真は、100円ローソン32種類をお重に詰めたもの(3,200円税抜き)ですが、十分豪華ですね(*^.^*)
私は《おせち》には全く興味ないので、巷のお高いおせちなんて、それこそ見向きもしませんでしたが、
お正月気分を味わうという意味で、「100円おせち」なら、買ってみようかな?と少し揺らいでいます(*^.^*)
ごきげんよう♪
2019年 12月 28日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2019年12月28日 15:03
来年はいよいよ
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
いよいよ、令和元年も終わりますね。
今日が仕事納めの所が多いのではないでしょうか。
教室は昨日が今年最後のレッスンでした!
来年はオリンピックイヤーですが、石川敬子フラメンコ教室もビッグイベント、
【第19回生徒発表会】が決定しました~!
2020年 6/7(日)
城東区民センターで開催です(^-^)/
つかの間のお正月休みはリフレッシュして、年が明けたら発表会に向けて頑張りましょう。
ごきげんよう♪
今日の写真の様な、フラメンコが“生活の一部“のようにごく自然な雰囲気の【Fiesta】が、私の理想(*^.^*)
2019年 12月 27日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2019年12月27日 22:03
17回めのクリスマス!
Hola(オラ)!
舞踊科講師 植松知子です!
あーーーっ、今日もよく笑いましたぁ!
。。。。。2002年のクリスマス・イヴに師匠 石川敬子先生がくも膜下出血で舞台上で倒れて亡くなってから、17回めのクリスマスがやってきました。
石川先生が亡くなってから、先生が倒れた神戸のタブラオ、ロス・ヒターノスで、毎年クリスマス・ライブを行ってまいりましたが、そのロス・ヒターノスが9月末に閉店したこともありまして、今年はクリスマス・ライブをせずに、本部スタジオで石川先生の秘蔵映像の上映会をすることになりました。
いつもお世話になっている、四条畷の「ことぶき亭」さんにお料理をお願いしたら、大きなパーティー料理が10個以上も届きまして、しかも参加人数分以上の数の巨大エビフライを石川先生へのクリスマスプレゼントとしていただきました。
そして田中先生からは、手作りのパエージャとトルティージャ!!!
ファロリート(出水宏輝)からのスペイン土産のクリスマスのお菓子ポルボロンやチーズなどなど、生徒さんからの差し入れもたくさんありまして、お腹がはちきれそう!!
そして、フラメンコのこと、石川先生のことをたくさん喋って、今日も笑いまくりました!!
毎年クリスマスは特に、あの地獄のクリスマス・イヴを思い出しますが、こうやって今皆で笑ってフラメンコができていることに感謝です。
上映会では、石川先生の映像と、石川先生の師匠カルメリージャ・モントージャ先生の映像を観まして、久しぶりにガツンとくるフラメンコを思い出し、初心に戻りました。
どちらも唯一無二。
まだまだ遠い。。。。。
頑張ります!(笑)
皆さまも良いクリスマスを!
メリークリスマス!!
2019年12月24日
石川敬子フラメンコ教室 大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2019年12月25日 03:05
万華鏡のような手をめざして
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
ここ最近のレッスンで取り入れている「手首・指トレーニング(基礎編)」ですが、
始めた当初は皆さん“痛~い“と悲鳴をあげていましたが、徐々に慣れてきたと思います(^.^)
「手首を回すコンパス」と「指を動かすコンパス」各々をしっかり分けつつ
“しなやかに“
“ 止まらない“
を意識しながら、先ずはコントロール出来るように練習してくださいね。
この練習は、やればやるほど慣れてきて手指が「自立」しますので、出来ればこの寒い季節は、湯船の中で毎日やるのをオススメします!
冬は関節が固まりやすいので、
「手(手首)」、「足(足首)」をほぐすだけでもストレッチ効果が期待できますので、
フラメンコの練習とストレッチ、と
一石二鳥です\(^-^)/
手首、指のコントロールが出来るようになれば、ブラソの表情は劇的に変わります!!!
既に年内のレッスン最終日を迎えたクラスもありますので、年末年始の冬休み期間中、慣れてきた手首、指が固まらないように是非トレーニングを続けてくださいね(*^.^*)
因みにこのトレーニングは、カスタネットを奏でる時に必要な“掌の中心の力“も鍛えているので、カスタネットも打ちやすくなるという、嬉しいオマケつき(*^^*)
来年からは、「手首・指トレーニング(応用編)」も伝えていきますね!!!
ごきげんよう♪
今日の写真は、踊り手パストーラ・ガルバン。
彼女の手は、まるで別の生き物が存在するかのように何種類もの表情を持っています。
胴体の芯で太いコンパスを奏で、一番末端の手首・指では繊細な唄を奏でる様は、
まるで《万華鏡》の様だなーと思います(*^^*)
2019年 12月 21日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2019年12月21日 15:03
温活最強の入浴剤
石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師の棚原美和(アンディーナ)です♪
前回に引き続き、【温】つながりですが、
最近生徒さんから今日の写真の入浴剤を頂きました。
使ってみてビックリ!!( ; ロ)゚ なぐらい、
身体の芯までめちゃめちゃ温もり、
尚且つ全く湯冷めせず、
入眠しやすく、
朝までポカポカが続くという
入浴剤なんです。
私の冬の入浴剤のお供は、「湯の花」と「酒粕」だったのですが、この2つをはるかに上回る、正に最強の入浴剤!!!!
100%生薬の中身は、
チンピ・ウイキョウ・サンシン・ガイヨウ・コウボク・センキュウ・カンゾウ・コウカ・ソウジュツ・トウキ
と10種類の漢方( ≧∀≦)が…
香りだけでも効きそう!!!なぐらいの入浴剤なのです。
効能・効果も、
【湿疹、あせも、荒れ性、うちみ、肩こり、くじき、神経痛、しもやけ、痔、冷え性、腰痛、リウマチ、疲労回復、ひび、あかぎれ、にきび】
と、温泉並みです!!!!
さ、今夜も、この入浴剤の湯船に浸かりまーす。
ごきげんよう♪
2019年 12月 15日
石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜
(石川敬子フラメンコ教室)
2019年12月16日 00:03
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。